2012年6月5日火曜日

22 【猫草、猫はどこから来たのか】 猫草という植物がある。


【猫哲学22】

■猫草、あるいは猫はどこから来たのか。

 猫草という植物がある。

 そこらのペットショップで売っているので、冗談だと思ったらみてご
らんになるといい。何の変哲もない、長細い緑の草である。

 わが家ではこれを鉢植えにして置いているので、バカ猫が思い出した
ときに食べている。猫が雑食だということは前にも書いたが、ヤツが葉
っぱを食べているのをみるのは、それはそれで奇妙な感じがある。はっ
きりいうと、食べるのが下手なのだ。ウサギのように素早く上手に、と
はとてもいかない。まあ、動物ごとに得手不得手があるのはちっともか
まわないのだけれど。

 この猫草というもの、正体は燕麦(エンバク)である。と� ��っても、
燕麦という草をを見たことのある人は少ないだろう。まあ、野原に生え
ている細長いよくある草を想像してみてください。猫が食べるのはこい
つの緑の若草で、伸びきって茶色になってしまうと食べないようだ。

 いっとき、某全国展開大型量販で売っている猫草は猫が食べない、と
いう噂がネット界をかけめぐったことがあった。私もその某店にある猫
草を見てみたが、香りがまったくしなかった。おそらく流通過程で冷凍
するか、あるいは換気のよくない場所に放置されたのか。いずれにせよ
不良品だった。猫はそんなことを軽く見破ってしまうのだ。むしろ騙さ
れやすい人間のほうが、大型量販で何を食べさせられているかわかった
もんじゃない。いまさら気をつけようとしても遅い� ��だろうが。

 さてこの猫草を、なぜ猫は食べるのだろうか。おいしいからだろうと
私は思うが、そんな説明だけでは物足りない方もいらっしゃるらしく、
「猫は体をなめるので毛が胃の中にたまり、毛玉になります。猫は猫草
を食べて毛玉を吐き出すことが必要なのです」という説明をよくみる。

 これこそ、現代人の近代的理性がもたらした世界観における誤り、言
語の不完全に基づく誤解、その典型であるといっていい。

 だいいち猫が猫草をみて「お、そろそろ毛玉も心配だしニャー、食べ
といたほうがいいかニャ」などという理性的判断をくだしたうえて食べ
ているわけがないじゃないか。あえて猫の気分を表現するなら「お、草
みっけ。食お」という以外には何の雑念もないと思うよ。

「毛玉を吐き出す」。そのために猫草が役立っているとしても、猫草の
役割とはそれだけといってしまっていいのか? おそらく胃腸薬として
の働きもあるだろう。それに草の香りを嗅ぎながらしゃりしゃり食べる
ことに、快感を見いだしてもいるだろうし。その他にも、植物繊維を食
べることの効用とか、人間の気づかない部分でどんなことに役だってい
るか、そのすべてについては推しはかりようもない。そうした多面的な
価値をもつ「猫草を食う」行動を、毛玉にだけ結びつけて理解したつも
りになってはいけない。自然はもっと複雑なのである。ある意味で、本
当は、理解不能なのである。部分だけをわかったつもりになって、その
部分だけが世界のすべてであるなどと、主張してはいけない のだ。

2012年6月3日日曜日

世界史Bの問題です。1.人類の誕生と進化について霊長類学者は「人類とは( )して( )... - Yahoo!知恵袋


hollyw1o1o1d1さん

世界史Bの問題です。
1.人類の誕生と進化について霊長類学者は「人類とは( )して( )で歩くようになったサルである」
Q.( )に入る語句を教えてください。

オリエント文明の形成について
2.

2012年6月2日土曜日

西本真一エジ本 〜サイバー大学内SNSからの抜粋〜: 3月 2009


エジプト学における最重要な書のうちのひとつ。エジプトに数多く残る遺構を全部拾い上げるという基本台帳の位置を占める書籍で、PMが略称として広く用いられています。
にも関わらず、不備が目立つ点は手の打ちようがありません。記載されている情報が50年ほど遅れており、第1巻の改訂版の第1分冊が1960年に刊行された後、第8巻の第1・第2分冊とその索引が出たのが10年前の1999年、つまり10年前です。現在は初版と改訂版が入り混じっている状態で、初版しかまだない巻のレプリントが度々重ねられているのは、この書の需要が多い証拠。この書を基礎として、どこまで最新の資料が集められるかを皆が競っていることになります。逆から見れば、ここに載っている資料をおざなりにして論文を書くことはできません。

すでに第2版(改訂版)が出ているものについては、初版の情報をグリフィス研究所はあまり示していません。最新の情報を提供するための処置で、また初版と改訂版とは大きく異なって いるからであることも大きな理由のひとつと思われます。

2012年5月31日木曜日

外務省: わかる!国際情勢 Vol.22 ポーランドという国


ポーランドは、バルト三国の南に位置し、ドイツやチェコ、スロバキア、ウクライナ等と国境を接する国です。面積は日本の4/5ほど。人口の97%が西スラブ系のポーランド人で、主にカトリックを信仰しています。このため、同じスラブ民族でも宗教の異なる東スラブ系のウクライナ、ベラルーシ、ブルガリアなどとは文化的、言語的に距離があります。例えば、ポーランド語はアルファベットを使いますが、上記の国々ではキリル文字を使います。ポーランドは、文化的にはローマ・カトリックとのつながりが深いと言えます。

 

ポーランドとは「平原の国」という意味で、その名が指すとおり、南部の一部を除いた国土のほとんどは広大な平野です。主要な都市には、現在の首都のワルシャワや、ハンザ同盟の街であり「連帯」発祥の地であるグダンスクなどがあります。また、古都クラクフは、ヤギェウォ王朝時代の首都であり、第二次世界大戦中にはナチス・ドイツの司令部が置かれていました。ポーランドの歴史を見続けてきたこの古都は、戦火を逃れた後、都市として世界遺産に登録された第1号です。

 

 

2012年5月19日土曜日

ピラミッドとスフィンクス@


@ 大ピラミッドの近景(北側より撮影)
   
右側1/3の高さの所に正式な入り口がある。(現在使用されていない)

A 大ピラミッド内部への二つの入り口

9世紀(B・C815年)に、アラビアのカリフ、アル・マムーンがダイナマイトで爆破して開けた時の入り口(通称「マムーンの穴」)が、正式な入り口の右下(二人の男が立っている)に見える。
   
新王国時代(B・C2100−B・C1200)に、ラムセス二世によって塞さがれたとされる入り口は、その後時代の経過とともに、人々の記憶から忘れ去られ、9世紀当時は、知る人間は皆無であったようだ。
         

   
B マムーンの穴(現在使用されている入り口)

 

2012年5月18日金曜日

ぼくらの60’s & 70’s・・・そして今。 - Yahoo!ブログ


前回からのつづき

当時10億ドルとも言われた莫大な日本の資金(つまり、ぼくらの血税だ)が、ベトナム戦争でアメリカ軍に注入され、アメリカは結局何も得ることなくベトナムから撤退に追い込まれてしまう。

もっとも日本は、その資金援助を盾にとって、アメリカから小笠原と沖縄を取り戻したのだから、このときの日本の外交はしたたかであり、見事ではあった。

時の総理大臣佐藤栄作は、沖縄返還の功により、ノーベル平和賞までいただいてしまうのだからたいしたものだった。

ベトナム戦争に裏で加担し、"非核三原則"を国民に約束しながら、沖縄への核の持込や、原子力潜水艦・戦艦の本土基地への寄航を黙認し、それでノーベル平和賞をもらってしまうのだから、本当にエライ政治家� �った("死の商人"ノーベルも、天国・・・だか、地獄で、さぞかし驚いていることだろう)。

おまけに、当時中国で核実験が実施された際に、アメリカに対し、「もし日本が中国に侵略されたら、核で報復をするように」と(今の韓国情勢のようだね!)、要請したのも"ノーベル平和賞"受賞の佐藤栄作だった。↓


佐藤栄作にとっては、ぼくたちの10億ドルでノーベル賞を買ってしまったようなものだった。

その後、フセインのイラクが一方的にクウェートを侵略して始まった、1990〜91年の湾岸戦争において、日本はたった半年間のこの戦いに、総額130億ドル(約1兆4千億円)という経済負担をまたもやアメリカから押し付けられることになる。

2012年5月16日水曜日

世界大恐慌のダウ/失業率/消費者物価指数/通貨供給チャート:アメリカ経済ニュースBlog


下のチャートは、世界大恐慌時(1929ー1933)のダウ平均株価(黒線)、失業率(オレンジ線)、マネタリーベース(緑線)、消費者物価指数(茶線) チャートです.

2012年5月15日火曜日

感染症の歴史 - Wikipedia


感染症の歴史(かんせんしょうのれきし)では、世界の歴史において、特に後世に社会的、経済的、文化的に甚大な影響を与えた感染症について記述する。

病原微生物ないし病原体(マイコプラズマやクラミジアといった細菌、スピロヘータ、リケッチア、ウイルス、真菌、原虫、寄生虫)がヒトや動物のからだや体液に侵入し、定着・増殖して感染をおこすと組織を破壊したり、病原体が毒素を出したりしてからだに害をあたえると、一定の潜伏期間を経たのちに病気となる。これを感染症という。類義語として伝染病があるが、これは伝染性をもつ感染症をさしている[1]

感染症の歴史は生物の出現とその進化の歴史とともにあり、有史以前から近代までヒトの疾患の大きな部分を占めてきた。感染症(疫病)に関する記録は、古代メソポタミア文明にあってはバビロニアの『ギルガメシュ叙事詩』にすでに四災厄のなかのひとつに数えられ、同時期のエジプトでもファラオの威光は悪疫の年における厄病神に比較されている。中国にあっても、紀元前13世紀における甲骨文字の刻された考古資料からも疫病を占卜する文言が確認されている[2]。そしてまた、医学の歴史は感染症の歴史に始まったといっても過言ではない。感染症は、民族や文化の接触と交流、ヨーロッパ世界の拡大、世界の一体化などによって流行してきた。

病原体(病原微生物)について、それを人類が初めて見たのは、形態的には1684年のオランダのアントニ・ファン・レーウェンフックの光学顕微鏡による細菌の観察だといわれる[3]。1838年に細菌を意味するラテン語 "bacterium" が出現しており、病原体が現在のように判明してきたのは19世紀以降のことであって、フランスのルイ・パスツールやドイツのロベルト・コッホに負うところが大きい。とくにコッホは、1875年、感染力のある病原体としての細菌である炭疽菌を、光学顕微鏡を用いた観察によるものとして初めて発見し[3]、また、、感染症の病原体を特定する際の指針として「コッホの原則」を提唱して感染症研究のさきがけをなした。日本でも、北里柴三郎が1894年にペスト菌を、志賀潔は1898年に赤痢菌を発見している[1]

光学顕微鏡でも見えないウイルス(virus)が発見されたのは、細菌より遅れ、1892年のロシアの植物学者ドミトリー・イワノフスキーによるタバコモザイクウイルスの発見が最初であった[3]

細菌による感染症は1929年に初の抗生物質であるペニシリンがアレクサンダー・フレミングによって発見されるまで根本的な治療法はなく、ウイルスによる感染症に至っては患者自身の免疫に頼らざるを得ない部分が今なお大きい。また、抗生物質の普及や予防接種の義務化、公衆衛生の改善などによって感染症を過去の脅威とみなす風潮もみられたが、耐性菌の拡大や経済のグローバル化による新興感染症の出現など、一時の楽観を覆すような新たな状況が生じている。

こうして感染症(伝染病)は長い間、人びとのあいだで大きな災厄ととらえられてきており、今なおその脅威は人類社会に大きな影を投げかけている。災厄に対する人びとの対応は、歴史的・地域的にさまざまであったが、その背景となった疫病観、死生観、信仰、哲学、科学の発達などを考察することにより、人類の歴史や経済、社会のあり方への理解を深めることができる。

イブン=スィーナー(980年 - 1037年)は感染症の伝染性について発見した。「The Canon of Medicine(医学典範)」(1020年)において隔離が感染症の拡大を止めること、体液が何らかの天然物によって汚染されることで感染性を獲得することを記述している[4]。ただし、その物質が病気の直接原因になるとは考えていなかった[5]

Ibn al-Khatib(1313年 - 1374年)はイベリア半島のアンダルス地方における黒死病(ペスト)の流行において、衣類・食器・イヤリングへの接触が発症の有無を左右していることを発見した。これを受けて、Ibn Khatima(1369年 - )は「感染症は微生物がヒトの体内に侵入することによって発症する」との仮説を打ち立てた。[5]

イタリアの修道士・科学者ジローラモ・フラカストロ(1478年 - 1553年)の著作によりこの考えはルネッサンス期のヨーロッパにも広く受け入れられた[6]

アントニ・ファン・レーウェンフック(1632年 - 1723年)は顕微鏡の改良に大きく貢献し、細菌を肉眼で容易に観察できるようになった。

ルイ・パスツール(1822年 - 1895年)は、病気の中には病原体によって生じるものがあることを証明し、狂犬病のワクチンを開発した。

ロベルト・コッホ(1843年 - 1910年)は感染症の病原体を証明するための基本指針となるコッホの原則を提唱し、近代感染症学の基礎となる科学的な考え方を打ち立てた。

エドワード・ジェンナー、ジョナス・ソーク、アルバート・サビンの3氏は、天然痘やポリオに有効なワクチンを開発し、後にそれぞれを地球上から根絶、もしくはほぼ制圧するために大きな一歩を踏み出した。

アレクサンダー・フレミング(1881年 - 1955年)は世界初の抗生物質であるペニシリンを発見した。

ゲルハルト・ドーマク(1895年 - 1964年)は初の広域合成抗菌薬であるサルファ薬を開発した。

[編集] アテナイのペスト

ペロポネソス戦争のさなかの紀元前429年、篭城戦術を用いてスパルタ軍と対峙していたギリシャ最大のポリス、アテナイ(アテネ)を感染症の流行が襲い、多数の犠牲者を出した。この疫病は、かつて「アテナイのペスト」と呼ばれていた時期もあったが、記録に残る症状の分析と検討により、今日では痘瘡(天然痘)または発疹チフス、あるいはそれらの同時流行と考えられており、ペスト説は否定されている。なお、古代ギリシャ最大の民主政治家として知られ、アテナイにおいてペロポネソス戦争を主導したペリクレスもこの疫病で死亡しており、この戦争でのアテナイの敗北およびデロス同盟の解体を招いた。

なお、トゥキディデス著『戦史』によれば、「アテナイのペスト」はペロポネソス戦争時に流行したため、アテナイでは敵のスパルタ側が貯水池に毒を投げ込んだという噂がながれたという[7]

[編集] ユスティニアヌスのペスト

記録に残る歴史的な感染症の流行のうち、現代医学で言うところのペストと同じ症状と推定される感染症の最初の流行は、542年から543年にかけてユスティニアヌス1世(在位527年-565年)治下の東ローマ帝国(ビザンツ帝国)で流行したペストであり、現代の病態分類では腺ペストと推定されている。

東ローマ皇帝ユスティニアヌス自身も感染したため「ユスティニアヌスの斑点」ないし「ユスティニアヌスのペスト」と呼ばれた。エジプトのペルーシウムからパレスティナ地方へ、さらには帝都コンスタンティノープルへと広がって多くの死者が発生し、人口の約半数を失って、帝国は一時機能不全に陥るほどであったという。

542年には旧西ローマ帝国の領域に侵入し、ブリテン島周辺には547年に、フランスへは567年に広がって、ヨーロッパ、近東、アジアにおいて最初の発生から約60年にわたって流行し続けたと記録されている[8]。ユスティニアヌス自身は感染したものの軽症で済み、数ヶ月で回復したといわれている。コンスタンティノープルでは、流行の最盛期には毎日5,000人から10,000人もの死亡者が出て、製粉所とパン屋が農業生産の不振により操業停止に陥ったといわれている[8]

一説によれば、ペスト流行による東地中海沿岸地域の人口の急減のために「東ローマ帝国による統一ローマの再建」というユスティニアヌスの理想は挫折を余儀なくされたのに対し、アルプス山脈以北の西ヨーロッパ世界はいまだ交通網が未発達で、ゲルマン民族大移動以後の荒廃もあって自給自足経済の要素が強く、ペストの流行が相対的に軽くすんだために、それ以降の発展が可能になったともいわれている[7]

[編集] 14世紀の「黒死病」

14世紀のヨーロッパで猛威をふるったペストは、感染すると、2日ないし7日で発熱し、皮膚に黒紫色の斑点や腫瘍ができるところから「黒死病」(Black Death)と呼ばれた。カナダ出身の歴史家ウィリアム・ハーディー・マクニールによれば、「黒死病」は、中国の雲南省地方に侵攻したモンゴル軍がペスト菌を媒介するノミと感染したネズミを中世ヨーロッパにもたらしたことによって大流行したものである[9]。ただし、科学史家の村上陽一郎によって中東起源説も指摘されている[10]

ペストは、1320年頃から1330年頃にかけては中国で大流行し、ヨーロッパへ上陸する前後にはマムルーク朝などイスラム世界でも猛威をふるっている。この病気が14世紀のヨーロッパ全体に拡大したのは、モンゴル帝国によってユーラシア大陸の東西を結ぶ交易が盛んになったことが背景になっている。当時、ヴェネツィア、ジェノヴァ、ピサなどの北イタリア諸都市は、南ドイツの銀、毛織物、スラヴ人奴隷などを対価とし、アジアの香辛料、絹織物、宝石などの取引で富を獲得していた。こうしたイスラームとヨーロッパの交易の中心となっていたのは、インド洋、紅海、地中海を結ぶエジプトのアレクサンドリアであり、当時はマムルーク朝が支配していた。

1347年10月、ペストは、中央アジアからクリミア半島を経由してシチリア島に上陸し、またたく間に内陸部へと拡大した[11]。コンスタンティノープルから出港した12隻のガレー船の船団がのシチリアの港町メッシーナに到着したのが発端といわれる。ヨーロッパに運ばれた毛皮についていたノミに寄生し、そのノミによってクマネズミが感染し、船の積み荷などとともに、海路に沿ってペスト菌が広がったのではないかと推定されている。ペストはまず、当時の交易路に沿ってジェノヴァやピサ、ヴェネツィア、サルディーニャ島、コルス島、マルセイユへと広がった[注釈 1]。1348年にはアルプス以北のヨーロッパにも伝わり、14世紀末まで3回の大流行と多くの小流行を繰り返し、猛威を振るった。正確な統計はないが全世界で8,500万人、当時のヨーロッパ人口の3分の1から3分の2にあたる約2,000万から3,000万人前後、イギリスやフランスでは過半数が死亡したと推定されている。場所によっては60パーセントの人が亡くなった地域もあった[12]

この疫病がヨーロッパに到達した数か月ののち、ローマ教皇クレメンス6世は、当時のカトリック教会の総本山のあったアヴィニョンより逃亡したが、そのいっぽうで教皇の侍医長であった外科医ギ・ド・ショリアクはアヴィニョンにとどまる勇気を示している[13]。また、腺ペストに特徴的なリンパ節の腫瘍は「腫れ物」と称され、人類のみならずイヌやネコ、鳥やラクダ、ライオンさえをも苦しめた[14]

このときのペストの流行ではユダヤ教徒の犠牲者が少なかったとされているが、ユダヤ教徒が井戸へ毒を投げ込んだ等のデマが広まり、ジュネーヴなどの都市では迫害や虐殺の対象となった[11]。ユダヤ教徒に被害が少なかったのはミツワーにのっとった生活のためにキリスト教徒より衛生的であったという説がある一方、実際にはゲットーでの生活もそれほど衛生的ではなかったとの考証もある。

黒死病は、ヨーロッパの社会、特に農奴制(領主の側からみれば荘園制)に大きな影響をおよぼした。農村人口の激減はかえって封建領主に対する農民の地位を高めることとなった。たとえば、イギリスでは労働者の不足に対処するため、国王エドワード3世が1349年にペスト流行以前の賃金を固定することなどを勅令で定めている。それ以外にも、領主は地代を軽減したり、農民保有地の売買を認めるなど、農民の待遇改善に努力するようになった。

いっぽうでは、労働力不足を経済外的な強制力で補おうとする領主による封建的反動もおこっている。フランス北東部では、1358年に百年戦争とペストの流行による農村の荒廃、領主の農奴制強化などを原因とするジャックリーの乱が起こったし、イギリスで1381年に起こったワット・タイラーの乱は、当時の封建反動に抵抗して起こった農民反乱であった。

イギリス、フランス両国においては百年戦争によって封建領主が没落するいっぽう王権の伸張がはかられ、中央集権国家へと脱皮していった。聖職者を失った教会も混乱し、人手不足による賃金の急騰、ヨーロッパ全体における戦争の停止など「黒死病」の政治的・社会的影響は多岐にわたった。

また当時は、黒死病が蔓延したことを、神が下した罰ととらえ贖罪のため身体に鞭をあてて各地を遍歴する行者も多数あらわれ、医師のなかには、腫れ物を切開したり、毒蛇の肉を薬と称して与えたり、また、予防として香草や酒精を用いることを勧める者も少なくなかったという[11]。免疫をつけるために便所や下水にかがみこんで悪臭を吸い込もうとする人びとまであらわれた[15]。「メメント・モリ(死を思え)」という標語が流布し、どのような態度や振る舞いをとったら無事に天に召されるかを説いた「往生術」についてもさかんに著作がなされた。黒死病の流行は、「死の舞踏」はじめ絵画や文学のテーマにも大きな影響をあたえた。

ルネサンス初期の著名な文学者ジョヴァンニ・ボッカッチョが1349年から1353年にかけて著した『デカメロン』(十日物語)[16]は、

さて神の子の降誕から、歳月が、1348年目に達したころ、イタリアのすべての都市の中ですぐれて最も美しい有名なフィレンツェの町に、恐ろしい悪疫が流行しました。ことの起こりは、数年前東方諸国に始まって無数の生霊を滅ぼしたのち、休止することなく次から次へと蔓延して、禍災(わざわい)なことには西方の国へも伝染して来たものでございました。

で書き出されており、ペストの流行についてふれている。『デカメロン』は、ペストを逃れて郊外に住んだフィレンツェの富裕な市民男女10人が、10日間にわたり、1日1話ずつ語り合うという設定で著されており、社交・機知・ユーモア・エロスに富む人文主義の傑作とされているが、ペストの恐怖からの心理的逃避が背景となっている[3]。また、フィレンツェの詩人で人文主義者ペトラルカが思いを寄せた少女ラウラもペストのために命を失っている。

前掲マクニールに師事したジョン・ケリーは、黒死病の拡大に重要な役割を果たしたのは、13世紀にモンゴル人がユーラシア大陸に巨大な帝国(モンゴル帝国)をつくりあげたことであると述べ、これにより、広い範囲での貿易や旅行が可能になってジャムチ(駅伝制度)など通信網の発達が格段に進んだことに起因するとの見解を表明している[17]

14世紀の黒死病は、今日まで腺ペストとみなされ、ネズミが媒介するペスト菌により起きたものと考えられてきたが、リヴァプール大学のクリストファー・ダンカン(動物学)とスーザン・スコット(社会歴史学)は、キリスト教会の古記録や遺言、当時の日記などを詳細に調べて検討し、2004年に『黒死病の再来』("Return of the Black Death")を著し、黒死病は腺ペストではなく動物由来感染症による出血熱ではなかったかとの異論を唱えており[8]、反響を呼んでいる。しかし、ケリーはDNA鑑定の結果などをもとにダンカンらの見解を退け、黒死病はペストの大流行であったと結んでいる[18]

[編集] 16-17世紀のペストの流行

その後も、ペストは何度か流行しているが、17世紀は、14世紀とともに小氷期によりヨーロッパの気候が寒冷化し、ペストが大流行して飢饉が起こり、英蘭戦争や三十年戦争をはじめとする戦乱の多発によって人口が激減したため、「危機の時代」と呼ばれた。いっぽう、中国の歴史地理学者曹樹基によれば、16世紀から17世紀にかけての明末清初期の華北では、合計1,000万人がペストで死亡し、人口動態の面でも大変化があったとしている[19]

ペスト菌の存在がわからなかった時代には大流行のたびに原因が特定の人びとにおしつけられ、魔女狩りがおこなわれたり、特にユダヤ教徒をスケープゴートとして迫害する事件が続発した。清教徒革命を経て王政復古後のロンドンで1665年に流行したペストでは、およそ7万人が亡くなっており、のちに『ロビンソン・クルーソー』を刊行して有名になったダニエル・デフォーは、『疫病の年』("A Journal of the Plague Year", 1722年)を著して当時の状況を克明に描写している。

[編集] 19世紀末以降のペスト

ペストはこれまでに3度にわたる世界的流行をみている。第1次は、6世紀の「ユスティニアヌスのペスト」に始まって8世紀末までつづいたもの、第2次は、14世紀に猖獗をきわめた「黒死病」から17世紀末にかけてのもので、オスマン帝国では19世紀半ばまでつづいた。そして第3次は、19世紀末から現在までつづくものである。

2012年5月13日日曜日

ギリシャ騒乱 - 明日に向かって


ギリシャ騒乱

ギリシャの経済破局に伴うデモが騒乱に発展しました。今日はギリシャ危機を伝えるブログを集めてみました。

鉤十字を身にまとったメルケル首相の勇姿:偉大な父ヒトラーの遺志を継ぎユーロによる欧州統一を実現へ

ブログ「国際情勢の分析と予測」記事の抜粋開始>
ギリシャのマスコミではドイツのメルケル首相をヒトラーになぞらえて非難する記事が目立つ。メルケルに鉤十字の軍服を着せたコラージュ画像は傑作である。共産主義とそれを支援する国際金融資本と戦った正義の指導者である父ヒトラーの遺志を継いだメルケルは、今やユーロという武器を使って欧州を統一しつつある。

ギリシャのマスコミの記事には「memorandum macht frei」という見出しが掲げられている。外交上の覚え書き(ギリシャの統治権を事実上ドイツ政府に譲渡するという取り決め)によって自由になれるという意味合いである。

これは、アウシュビッツ強制収容所に掲げられていた「arbeit macht frei(働けば自由になれる)」という文句をもじったものである。アウシュビッツはユダヤ人をガス室で600万人大虐殺した施設として知られているが、実際にはその様な虐殺は行われておらず、アウシュビッツではドイツ軍の軍事製品を製造する作業が囚人達によって行われていた。

2012年5月12日土曜日

Σ



Σľ
ΤƤ򹭤뤳

This home page introduces my study on the twentieth century China.
It is my great pleasure to discuss with you,
the readers of this home page.
Υۡڡϡ
ʬؿäƤʬ
ʬޤǤ˽񤤤ƤΡ
ʬ߿ʤƤȤʤɤ
ʸǾҲ
ޤȤθή򿼤뤿ΤΤǤ
ݡ

ؿäƤʬ
2021ˡкѻˡкˡȷбĻ
ͭŪ:2021ŪԢ,Ԣ߻,߻,ۻ

Conference ʬФ

2006ǯ75̱˥ݥब޶ʷ̸Ԥdzޤ
ջʷ̸ϾղФޤζĤΤ褦ؤμŤǤ
98ܤ𥿥ȥJPGեդƤޤ
12 34

񤤤Ƥ

Our Books ʬ񤤤

1949ǯ2006ǯ12Ž񱡡399
أǯܼ
1949ǯ̿Ū
1949ǯɤᤰ⳰θ
Ϣ³Ϣ³ͤ룴Ĥλ
ܽι

裱ϡ ̱ޤˤˡܹ ȥ
¹ʸ̱ۡ¹֤Ȥ椫顽
¹ʸΡ̱ݸ޸ܡ乽
̱¹
̱޷ˡܹ

裲ϡ Ⱥ¿ޡ(󤿤) ʿ(Ϻ)
ˡܹԹ̱Ȥؤαƶ
ˡܹԹ̱γŤȳޤλ
̱ɽμ
ղФ
ˤ뺮

裳ϡ ¹Ω̱1945-1953ǯ 屩
1949ǯ̱̿
1949ǯ̿润̱

裴ϡ ޤΥ֥른祢ž (ɧ)
Ϥȷٲ1946-1948ǯ
ϢμΩ1949-1950ǯ
ȿȿư1951-1952ǯ

裵ϡ ̱ܻ񸻰ѰȤο̱¹ؤΰ仺 sun(ұ)
񸻰ѰΩȽγư1932-1937ǯ
Ȥγư1938-1949ǯ
񸻰Ѱΰ仺

裶ϡ ¹ΩˤҤλ 濭
ҤȤơ
ˡФ뿷б
ҤΩ
ܡĴã
񡦿ڷ̳
̳
Ҥν

裷ϡ гǰפˤưϢ³1940-1950ǯ
ˤƤǰ׹¤
ư
1950ǯǰ׹¤

裸ϡ ¹Ωηάȷ ݻ
¹Ωηˤȹɷ
ī軲ˤ
ַײкѷߡˤ
ʼﻺȤο

裹ϡ Ȥħȯ鸫1949ǯ̿ΰ ͵
ʤǺˤơ
̱¹οħȯݹ̱ܻȤӡ
̱ܤΡ͸ȡ
ݿ̱¹ؤܶʤΣˡ
̱ܤΡ;ȡĴ
ݿ̱¹ؤܶʤΣˡ

10ϡˤưϲ׎1946-1949ǯ
ޤǤιˤҲǽ
ϲפϺȤط
ưιۤϲפؤΤƤ

11ϡɾʶΡס1947ǯ Ĺ
񶵰鳦˴ؤŪͻ
칾ɾʶλı
ɾʶפؤƻ
ɾʶΩ
ɾʶξ
ʶΩν
׸ιɾʶ

12ϡʸˤžȷ³1950-1960ǯ ĥ ѽ()
ʸȾ峤ؼҲΤФȿ
ʸž
ϥꥦåȽ
Dzե

׻ʸϿ

Ȥ

̾̾

My Books ʬ񤤤

ִʶȤȴȷбġ2005ǯ5Ž񱡡320
ܼȽϢܸWordե

ִݴ̲ȷкȯŸݡ
China's Quest for Sovereignty in the Inter-war Period, Tariff Policy and Economic Development
1999ǯ6ؽDz307ǡAbstract ƾҲ
20δȷбĤ˴ؤŪ
1997ǯ3ʲʳظ
к100ǯΤߡ׻Ǹḽкѻˡݡ裲
1995ǯ10ϸ

My Articles in the Books ƱԽܤȼʬʸ

ؼդ鸫20ڡ桦áݡ١ʲϡݵ翿ԡ
裲裷ϡŪǤαƶˤȯŸݶȷбĻ˺ƹ͡ݡ
Development under the Influence of the Peripheral Factors:
Reappraising Modern Chinese Business History
Abstract ƾҲ
裳裲ϡܤˤ륢ϰξʻ
2002ǯ1220Ź
ضĴ١ܾ溴ҡ⻳ݵԡ
֤Ϥˡ5-9ǡ裱ϡĴ74-103
The Koa-in (The Asia Development Board) and its Research on China Abstract ƾҲ
2002ǯ1128ȽŹ

My Papers ʬ񤤤ʸ

2005ǯ1ʿ󤫤WTOޤǡ׹ݥݥबޤ
峤Ҳʳرƶ⤬ŤΡ
ʬϡֹ§ѰĥʡפȤ򤷤Ƥޤ
̣ΤϤɤʸˢGBեȻWordե

ǯθưޤȤ᤿ʸʸǤޤ
ֺ̱˸ žḽݡ
˳ظ779桢2003ǯ Paper ƾҲ

2004ǯ11ܤḽкѻ˸ˤĤ̵ؤä񤬤ޤ
ޤʷΤǤ
ʸˢGBեȻWordե

ŷŤؤ2004ǯ6˳줿кѻˤΥݥȡ
˽ʤʬȤ׻ݤҲ𤷤ޤ
ΥեȤδطjpgեѤƤޤ
ɤߤˤƿޤ

кŪ̱кѹݳؽƤ(0.6MB)
ݵ̱ŪȯŸؿ(0.4MB)

2012年5月10日木曜日

【誰が為に】スペイン内戦【鐘は鳴る】


【誰が為に】スペイン内戦【鐘は鳴る】

1 :名無し三等兵:04/11/30 01:01:00 ID:sLb8tuSl

第二次大戦の前哨戦といわれるスペイン内戦を語るスレです

エスパーニャ級は惜しいことをした。

世界史的に観ればスペイン内戦は第二次大戦の前哨戦だが
スペイン人にとってはウン百年続いてる内乱の一つに過ぎないんだよね

マラガで引き分け繰り返して戦艦10隻ィ

スリーパーの意味で使われる「第五列」は
スペイン内乱が語源だったりする。

だいごれつ 【第五列】

〔スペイン内乱中、四個部隊を率いてマドリードに
進攻するフランコに呼応した共和政府内のグループを、
フランコ側が第五列と称したことに始まる〕内部にあって、
外部の敵勢力に呼応して、その方針のもとに活動している
グループ。

三省堂提供「大辞林 第二版」より

モラ将軍だね。共和国軍が立てこもるマドリッド攻略時に
「第五列によって勝利する」っていったんっだっけ。

モラは事故死しちまったけどフランコが消したんだろうな・・・・

リーガ・エスパニョーラとジダン将軍について語るスレはここでつか?

雑談スレで某研と語り合ってこい

ドイツ空軍が協直重視になっちまったのはスペインでの戦訓から

10 :名無し三等兵:04/12/02 02:10:24 ID:L4lKS4Zw

ソ連が介入せんかったら共和国が勝ってたかも?
そんでも英仏はだんまりきめこむかな?

11 :名無し三等兵:04/12/05 02:55:43 ID:M/L2tgsE

興味あるけど、資料すくねえなあ・・・・

12 :名無し三等兵:04/12/05 13:39:50 ID:H4SOGOZs

漏れも昔立てたがすぐ落ちた

直協も出ないだろうが、協直じゃなおさら出てこないだろう(w

>>9
WW1から調べてみなって。
面白いぞ。

直接軍隊を送って支援していたドイツとイタリア
国際旅団と内部抗争
宗教と言う大スポンサー
著名な作家・文化人と内乱
フランコ将軍

共和国空軍の地上攻撃で反乱軍は結構痛い目にあってたりする。

17 :名無し三等兵:04/12/06 18:34:04 ID:K5U3UoAx
反乱軍に包囲された街でラジオアナウンサーが
もう無茶しないで投降しようと言ってしまい..瞬殺された。

あの映画はゲイリー・クーパーは実にどうでもよくてイングリッド・バーグマンと
ルイス機銃がすばらしい。

アドバンスド大戦略2001でプレイできる


国際義勇兵団に日本人がいたそうだね。

ジャック白井

22 :名無し三等兵:04/12/06 19:52:23 ID:xLLPeV03

ピカソが共和国側
ダリがフランコ側
を各々支持したんだよね?

実はBf109が来るまで、共和国側の機にボコられててイタリアの
戦闘機頼みだったコンドル師団

イタリアはCR32、ドイツはHe51だもの。
I-16には勝てる訳無い。

地上攻撃後に撃墜されるとひどい目に遭わされるということが顕在化した戦争だったかな。

地上攻撃後に撃墜されると謝ってもだめだということが教訓となった戦争

地上攻撃後に撃墜されると謝ってもだめだということが教訓となった戦争

なんだこりゃ、推敲前後まで晒してしまい恐縮です。

え、地上攻撃後に撃墜されて捕虜になったら体バラバラにされたの?

された

36年7月  フランコ将軍モロッコで蜂起。スペイン各地の兵営で反乱が始まる       
   9月  フランコ将軍マドリード南方のトレドを占領。国家主席・軍司令官に就任
       北方地域を支配していたモラ将軍の反乱軍がサラマンカを占領         
  11月  ドイツ・イタリア軍と反乱軍、マドリード総攻撃。国際旅団が戦闘に参加
37年1月  反乱軍は地中海岸のマラガに対する攻撃を開始       
   3月  イタリア軍マドリードの北東にあるグアダラハーラを攻撃  
       モラ将軍バスクの中心都市ビルバオを包囲       
   4月  コンドル軍団がバスクの町ゲルニカを爆撃                   
   5月  バルセロナの共産党とアナーキストの間で内紛
   6月  ビルバオ陥落。モラ将軍事故死
   7月  共和国軍マドリードから15キロ西のブルネテを急襲。
  12月  反乱軍要衝のテルエルを占領           
38年4月  共和国支配地域を分断される
   7月  共和国軍エブロ渡河。反乱軍の戦線に穴を開ける     
  11月  共和国軍大損害を受けエブロ河から敗走
       国際旅団解散      
39年1月  反乱軍バルセロナ無血占領。       
   2月  共和国軍内でクーデターを起きる
   3月  共和国政府の拠点マドリード・バレンシア陥落

32 :名無し三等兵:04/12/07 17:27:27 ID:VXwpAbo7

ポルトガル義勇軍の参戦

33 :名無し三等兵:04/12/08 09:56:20 ID:MktV7z6T
幼稚園から英語教育

しょう6 で週9時間英語で授業

枢軸国にいろいろ世話になってるんだが、それでもWW2に参加しなかったのは凄いな。
スペイン人は意外に慎重な性格なのか、それとも単にバスがなかったのかw

>>34
バスにはあえて乗らなかっただけ。ドイツなどからは幾度も催促を受けたけど
義勇兵を出してお茶を濁しただけで、国自体は一線を引き続けた。
その甲斐有って枢軸敗北後も大した事もなく政権を維持できた。

流石にドイツからは嫌われて、戦後ドイツの兵器(Bf109だったかな)を生産
しようとライセンスを求めたら『誰が許可するか!!』と即、断られたらしい。

ほう興味深いスレだな レスタイにヘミングウエイを乗せているのもgood!

バスに乗るなとヒットラーに言われたと聞いていたが?

でも、参戦していたら、ヨーロッパ反攻をスペイン経由にされていたかも。
イタリアより先に血祭りが見えているんじゃちょっとなあ。

共和国軍の寄せ集めっぷりはすごいな。内ゲバがたびたび起こったとか

39 :名無し三等兵:04/12/09 03:37:33 ID:ctqh5t69

ソ連の共産党員と反スタ主義の共産党員の仲は最悪
銃撃戦もおきて結構な数がしんでる

40 :34:04/12/09 04:49:26 ID:5EbImOFk
>35
なるほど。ちょっと前の『新潮45』で、福田和也がスペイン戦争のこと書いてたんだが、
フランコ将軍のことを褒めてた。特に、WW2に参加しなかったのが「彼の凄みだ」と。
あとフランコは、「別にファシストでも何でもない人で、思想的なバックが何にもない」
みたいなことも書いてたけど、実際のところどうなの?俺は教科書しか読んでないから
ファシストの代表みたいなイメージだったんだが。

>37
ピレネー山脈とかある分、スルーするような気もするが。
でもまあ、どっちにしても弱いだろうな。

41 :名無し三等兵:04/12/09 17:11:52 ID:6LEYCVnT

ジブラルタルを陸側から攻略したいとは思わなかったのかな。

ヒトラー「スペイン領内とおっていいよね」
フランコ「まだ国がボロボロだしちょっと無理ぽ」

>>34 ここあたりが参考になると思う。

反共ではあるんだが、その他、反ユダヤとか何とかの思い込みは一切なしで、
使えるものは何でも使って、なりふり構わず祖国を再建した。
反共軍事独裁には違いないが、ファシズムとは言い難い(日本じゃよく混同されるんだが)
韓国の朴大統領とか、ポーランドのヤルゼルスキー救国軍事評議会議長にタイプとしては似てると思う。

44 :34:04/12/10 02:26:25 ID:???
>43
レスサンクス。フランコって面白い人だなと。

>今なおスペイン国民の間には、フランコ体制を賛美するのは
>"タテマエとして正しくない"との意識がある。

ワロタ

昼食でヒトラーを激怒させたのはおそらくフランコだけだろう
故意と言うよりいつもの癖のまま素でやらかしたと思われる。

産業革命すら本気で経験したことのないスペインでは、ドイツと同一歩調など期待されていなかっただろうね。
まじ、ジブラルタルの存在意義を誰か語って欲しい。

つーか 単純に内戦で疲弊してしまい、とてもじゃないけど枢軸国に協力できなかった
てのが、真実じゃないの?

戦争終わって50年以上経っててもいまだに農耕メインの国だし......

まあ、66年までメッサーシュミット使ってた国だしな。


 そ ん な 国 だ け ど 、 空 母 持 っ て い る よ 。

まぁ一方的な粛清で国内ガタガタなのに、物量を怒濤に注ぎ込んで
WWIIを戦い抜いた国も居るけどな。

あ、イージスも持ってるんだっけ?

>>48
「空軍大戦略」の撮影のため売却して。F−86と購入(w
ドゥーチェ「助けてやるからナントカ諸島とモロッコ領くれよ」
イタリア軍のグアダラハラ攻撃失敗の報を聞いたフランコ

「ザマーみろ(プ」

御礼だかなんだか知らんが、WW2の時は鉄を輸出したり、潜水艦の補給地点を提供したり
してたよな。

反乱軍側にはキリスト教の団体がべったり付いてて、地方は反乱軍勢力が優勢なのはこのため。
共和国軍側の「性的な乱れ」がキリスト教に支配された国としては許しがたい堕落の極みだった。

フランコは野心が無かったとは言えないが、国家元首なんて立場を最初から望んでいたか微妙だという意見すらある。
反乱軍側の有力者が次々と勝手に死んでいったせいでトップに据えられたような感じ。
>>43が書いてるように、ファシズムの信奉者というより超現実主義な政治家っぽいね。

俺はカタロニア讃歌から興味を持ったクチだから、共和国のもっとドロドロした内幕の話のほうが好きですけどw

>55
前から思ってたんだけど、小説家とか、文化人関係って戦場で役に立ったのか?
『希望』を書いたアンドレ・マルローあたりは別として、ヘミングウェイあたりは
酒場で飲んだくれてただけって話も聞くんだが・・・。そこんとこどうよ?

ヘミングウェイはどうか知らんが、あの時期の欧州の芸術家連中を日本の基準で判断しちゃいかんよ?
スペインじゃ無いがダンヌンツィオとか、戦前は建物の絵で喰ってた、鉄十字章持ちの伍長さんとか。

58 :名無し三等兵:04/12/11 22:14:53 ID:HRC8n61m
>>56
人民戦線のグダグダっぷりに失望したんじゃねえのかな?
59 :名無し三等兵:04/12/11 22:27:25 ID:2SPC0IPj

内戦のどさくさで「世界最小の弩級戦艦」2隻を事故で失っている

Ju52大活躍?

ここで、一言。
反乱軍側は別として
共和国と共和国軍とは殆ど別物と思ったほうが良い。
共和国軍内部では各左翼政党及びその配下の各労働組合の連中が、
反乱前からの共和国派の軍人から主導権を奪い、己が構成員を
勝手に武装させ、その上、共和国政府の命令が己が組織の利益にならなければ、
無視して勝手な行動を取る事が殆ど。おまけに内ゲバ。
はっきり言って、共和国軍は共和国政府の敵ではないが、その統制下に
ない不思議な軍隊。
ま、民主主義者、共産主義者、社会主義者と無政府主義者のごった煮だから
当たり前かも。

フランコお気に入りの弟(空将だったかな?)は共和国側について戦ってたりする

63 :名無し三等兵:04/12/12 04:38:07 ID:spWnhLVI

なんかもう、本当にグダグダだなあ。俺も小説読もうかな。

>>55
>>63
ヘミングウェイの誰がの為に鐘はなる、短編集1〜3はこのスレには
役立つ ヘミングウェイ自身の参戦に付いては「武器をさらば」推奨
面白いよ

63
グダグダ・ドロドロの人民戦線の内幕に興味がおありなら、
ヘミングウェイより
H・G・ウエルズのカタロニア賛歌か
アンドレー・マルローの希望なんぞが、良いかも。
少なくとも、両者は、人民戦線のシンパだったが、
ヘミングエイみたいに盲目的に人民戦線マンセー(プロパガンダ的)
をせず、人民戦線内部の重大な問題点を容赦なく記述していてる。
で、もっと、軍事的な事をしりたければ、
絶版だけど、
朝日ソノラマの「スペイン戦争」著三野正洋が
お勧めモナー。小説ではなく、戦記もの。
ちなみに、もっとも最悪なスペイン戦争関係の小説は
朝日文庫・スペインで戦った日本人 著石垣綾子
これはもう、ヘミングウエイの記述が可愛いと思えるほど、
客観性はないし、人民戦線の実態を隠蔽すべく美化や歪曲のオンパレード。
おまえはPSUCのオグルかと聞きたくなる一冊。
ま、実在したジャック・白井をモデルとしたフィクション小説としてなら
読む価値ありかもしらん。

66 :63:04/12/12 12:48:24 ID:EY4+SM+6
>>64
>>65
レスありがたし。俺はWW1好きの共産趣味者だから、グダグダ・ドロドロの話には興味ある。
マルローは宮崎駿の『雑想ノート』に出てきたな。今やってる卒論終わったら読んでみるよ。

ところで、amazonで検索かけたらこんなものが
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/412003013X/qid=1102821195/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-8802009-0390637

>イスパニアは第二次大戦で中立を守ったが、その経緯も詳しい。ヒトラーと近い関係にあった>のも事実だが、フランコを一貫して擁護したのはむしろチャーチルだった。

どういうことでしょ?

>>35
>戦後ドイツの兵器(Bf109だったかな)を〜
 Bf109のライセンス生産の許可を得たのは1943年。
 で、エンジン等の問題もあり、初飛行したのは1947年。
66
オイラは間戦期間の社会民主趣味者でず。
確かに大戦後の一時期、戦勝国とスペインとの関係は劣悪だったが、
その後、生じた冷戦の御蔭で敵の敵は味方という理論で英米仏が
スペインとの関係を少しずつ改善し、最後には味方に引き入れたことかな?。
戦勝国の中でその音頭を取ったのがチャーチルだったという事だと思ふ。
その本、面白そうなので買ってみまつ。どうも情報ありがと。

67
うん、Bf-109G-2ね。
DB605が諸々の理由で生産出来ず入手も出来ず、結局、初期型はイスパノスイザの
HS12Z89エンジンを積んでた。でそのあと、
ロールス・ロイスのマリーン系エンジンを積んでる。
因みに
イスパノ搭載型はHA-1109
マリーン搭載型はHA-1112
空軍名ではC4Kって呼ばれていたそうでつ。

×Bf-109G-2
○Bf109G-2
すまん。

I-153も投入されてると思ったら、
I-152までしか投入してなかった事を最近知った。
I-16があるから要らなかったのかも…。

20年くらい前に見たのだが、戦時中にカラーなのが凄いなあと思った

あとはザクマシンガンみたいなのを主役が使ってたのくらい

何が戦時中にカラーなの?
どの映画?誰が為に鐘は鳴るの事かい?確か製作は1943年だったはず。
(ザクマシンガン)ルイス軽機関銃もでてくるし。
違ってたらごめん。

73 :ホッシュジエンの国内ニュース解説:04/12/14 10:51:42 ID:h/pTz6Uo
スペインのサパテロ首相は13日、3月に起きたマドリード列車爆破テロ
直後に迫っていた総選挙を前政権が有利に運ぼうとして、犯人象を歪曲して
国民を欺いたと厳しく非難しました。
この事件をめぐっては、当初からETAの手口ではないとの指摘があり、その後、国際テ
ロ組織アルカイダと関係していると主張するグループがスペインのイラクとアフガニスタン
への派兵に報復したとする犯行声明を出しました。
その後、犯行グループとみられる3人組がアジトにいるところを摘発されそうになり、
自爆して死亡しています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    スペイン列車爆破テロは、スペインから独立を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 求めるETAではなかったと認めました。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦‾‾ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| でも、真犯人が国際テロ組織アルカイダという
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 根拠も、実はここに述べられていないんですよね。(・∀・ )

04.12.14 TBS「スペイン首相『前政権がテロ情報歪曲』」

せっかくの良スレなんだから無能な働き者は(・∀・)カエレ

ETAなんて、プラスチック火薬だってダボハゼのようにどこからでも買うし、テロリストの輪で下請けしたとしても全然不思議じゃない。
むしろスペイン現政権の主張の方が疑わしい。

76 :名無し三等兵:04/12/15 17:45:32 ID:lTVfiVca
人民戦線側も内戦中にCASA社で
I15とI16をライセンス生産してる。
一応、航空機を作る技術はあった訳だ。
でも月産4〜5機では焼け石に水だなとおもうぞ。

にしても、ソヴィエトときたら、人民戦線への武器援助は、無償かと思った
ら、ちゃっかり有償で、それも金塊を支払わせていたそうで、その上、
人民戦線政府はその事を内緒にして同志からの無償援助と発表していた。
人民に嘘つく人民政府とは…。

77 :名無し三等兵:04/12/15 17:55:30 ID:jfmm3Ejv

>76
ソ連さすがだな・・・と。金額にして、どのくらいなんだろうな。

>77
資料によって上下の差はあるが、
だいたい6300〜7000万英ポンド相当だそうで、
援助というより、実質的には単なる武器売買。
援助の要素全くなし。
ああ、共産主義って一体…。凄く幻滅

一方的に過大な期待をよせといて、それ裏切られたから幻滅もなにもないもんだけどな。

ソ連の中の人もメシ食わにゃやってられんのだ。
イデオロギーでウン千万ポンドもの巨額のカネが湧いてくるのなら
そりゃあいくらでも革命のために武器供与するだろうよ。

80 :名無し三等兵:04/12/15 19:20:23 ID:jfmm3Ejv


一体、共産主義って奴は何人殺せば気が済むのか。

>>65
カタロニア賛歌を書いたのはウェルズではなくジョージ・オーウェルだよ。

1ポンド=5ドルくらいの時代の話だしね〜
さらに大戦後、支払いが済んでない分とか言って新たに5000万ドルを請求していたりする。

>81
だァー
ども、有り難う。間違えた。
その上、読み返したら、誤字脱字のオンパレード。
×・オグル
○・オルグ
×・ヘミングエイ
○・ヘミングウエイ
等等…ホント済まんこってす。

>79
それはそうだけど…
でもさ、ファシスト側は、武器援助は無償で1銭も代償をもらってなしよ。
インターナショナルの決定とか万国労働者の団結とかの精神は何所逝ったんだ。
せめて、もうちょと援助の代償を安くしても良かろうに…。

>84
いや、安くとかそういうレベルじゃなくてさ。
なんか、ぼってそうな気さえするよね。

2012年5月9日水曜日

AJւ̈ږ̗j


q@r

@ ǂĐE͕aɂȂȂ̂ƍlÄ‚̗vɐl▯̈ႢB̂Ƃ玄͈ȑOlEɊւđ傫Ȋ֐SB݁AʂBāA͂낢ȍɊȒPɍsƂo悤ɂȂA{ɂ̊OlĂB{ŕ炷ނ͏Ȃ炸ʂƂ邾낤BǂFC悭炵Ă̂낤B
@ ͑OɓssɋAĂBssƌĂz⎩RAʂȂǁAɂ͗lXȗvfB̒ł͐lSɍlĂƎvĂBSAł̓AWAn̐lX̑ɋANYł͐l̑ɋBāA傫ssƂe[}iāAږɂ‚ĎgƎvB
@ ̓AJɂ‚člĂ݂ƎvBږ̍ƌAJv‚ÅCOo̒ł̓AJԖLxł邩炾B j[[N̒S𐬂Ă̂̓}nb^B

@

qr
ږ̗jI敪

@ AJ嗤[bplɂĔĂ獡܂ŁA܂ɌĂS‚̎ɕB

  1. AEAniPV`PWIj
    @@@@@@@@@CMXEkAChEI_S̃[bpl
  2. ږi`PWWONj
    @@@@@@@@@Ek[bpl
    @@@@@@@@@@@cchCcECMXEXJWirAEACh

  3. VږiPWWON`vvUj
    @@@@@@@@@E새[bpl
    @@@@@@@@@@@ccC^AE_EXu

  4. VXږi`j
    @@@@@@@@@AWAEeAJE
PWI̖\
@ PVXONAMv@Ol@@l80%@@l20%

@ @@@@@@@@@@@l@@@@@@@CMXl@ 60%
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@AChl@@7.8%
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@hCcl@@7.0%
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@XRbghl@ 6.6%
@@@@ @@@@@@@@@@@@@@@@@@I_l@@2.6%
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@tXl @1.4%@

@

PXȊʈږcc[bp̒Eo

@ PXIɃ[bpeniCMXAAChAhCcAXJWirAAC^AA|[hȂǁjʂ̈ږnĂBɂAAĴ͍悤ȑƂƂĂ̍OɂȂ̂łB

2012年5月7日月曜日

ことらの日記



4月の日記

 許されざる原発は全廃

平成23年3月31日

 何日か前、神々は祟の達成率は100%と申されました。写真のとおりです。
祟は私の掲示板に落書きしたものにも落ちました。当然です。

 これは、もちろん全て、東電と悪魔=利権関係者が悪いのです。
可哀想なのは、被害を受けた国民と、特に近郊の農家の方です。原子力など頼らなければ、平和な日々があったのです。

 若い人は、神々が原子炉を壊してくれたので10年後の癌での死を回避できたと感謝すべきです。
お年寄りの人には、あまりの不幸で、掛ける言葉もありません。全ては原発が悪いのです。

 住み慣れた故郷で迎えられるはずだった、1年で一番良い、暖かい春の日が消えてしまいました。
被害を受けたのは、東北の人ばかりではありません。普通の火力発電なら、こんな被害は� ��なかったのです。燃料不足などありません。

 もはや使用済核燃料だけでも、地球の危機です。
青森県の六ヶ所村です。

 地震は、予想通り、茨城、千葉へと南下してきています。
今年から来年にかけ、相模灘地震、東海大地震が来る可能性は、十分にあります。

 もし、東海大地震が来たら、亡国の危機どころか、また星=地球が危機です。
日本は、直ちに、全ての原発を停止すべきです。

 第一、これから起こる住民や、農民への莫大な補償で、電力会社も倒産の危機がやって来ます。
それは全ての電力会社に共通です。こんなはずはないと思っていた利権関係者らに天誅が落ちたのです。

 危機を感じた多くの人が自家発電などを検討しています。これが進んでも、電力会社は倒産です 。
昔は危険な電気料金など必要なく、井戸には、おいしい水がありました。水道料金もなかったのです。

 塩素でまずくて臭い水を、浄水器でなんども濾過して飲むのも大変な手間暇、経費です。
電力危機を感じた私も、UPSというバックアップ電源を発注しましたが、今は、これも品切れだそうです。

 スーパーの缶詰なども、慢性的に品切です。
諸悪の根源は、原子力ということです。

 入院した電力会社の社長は、もはや激務には耐えられませんので、即刻解任が妥当だと思います。
今が、悪魔を討ち祓う、最後の機会だと思います。

 既に、夏が危険です。
   
 +(-_-;) 


 放射能を持ったチリを避けるため、日々刻々の風向きに注意しましょう。
クリックしてください。


 大山咋神社

平成23年3月30日

 兵庫県の方から、大山咋神社というところを紹介していただきました。
ご覧のとおり艮(うしとら) の古墳です。

 こちらが神社のようです。

 光被六合とは、光りあふれる国という事です。
・・涙が出ました。

 万願寺というのも、あちこちに良い寺があります。ここも古墳です。
ご挨拶に来た天狗さんです。既に述べたように、磐船が曼荼羅です。ここのものは胎蔵界曼荼羅です。

 こちらは延命地蔵大菩薩というお地蔵さんです。
石柱に戸隠神社の神紋が書かれています。お地蔵さんがいっぱいです。

 ここは宇迦之御魂大神様もご縁なのだそうです。
神紋は、イドフのヒエ神社のものだったのだそうです。

 こちらは、お猿さんと弟子たち、狸です。川崎大師から来たそうです。
普通の人には、可愛いです。お猿さん、狸と言っても、厳しい修行の仕上� ��った眷属なので、凄い霊力なのです。

 太田姫稲荷神社から、品陀和気尊のお仲間がやって来ました。
天狗さんと狸です。

 この写真は日記を書き始める前に玄関の外で撮影したものです。
天狗の皆さんも、ご縁の方に、伝えたい事がいっぱいあるのだそうです。

 出来るだけは、私も伝えていきたいと思いますが、人間の、この世の時間は僅かです。
訪問者の皆さんは、この世の悪霊に騙されず、良い日々が過ごせますようお祈り申し上げます。
   
 +(-_-;) 


 天空の神々

平成23年3月31日

 今日も、これから電気工事で、地域的停電が起こるそうです。
余計な電気は無駄ですが、停電は困ります。

 こちらはお世話になっている、大山祇神様と大山咋神様、眷属の皆さんです。
最初は、大山祇神様です。

 こちらが、山王様と呼ばれる大山咋神様です。

 そして眷属の神猿さんです。

 昨日は、ここのスーパーでカボチャを買い込みました。
依然として、納豆はひとつもありませんでした。

 まさか、納豆の食えない日が来るとは夢にも思いませんでした。
今回の震災は、多くの人に、心の復興を呼びかけているようにも思います。

 地震はともかく、一番悪いのが、原発事故の放射能です。
農家の皆さんは、大変な心労かと思います。

 ドイツでは、� �想通り、原発反対派の議員が、大きく票を伸ばしました。
当たり前の現象です。

 日本は残りの原発も廃止の方向に行かないと、それこそ食糧危機にさえ成りかねないと思います。
水も米も、中国になど出さないようにしましょう。

 今が、国の分かれ目です。
   
 +(-_-;) 


 長いので時間があるとき見てください。
情報は自分で取捨選択して、自分と大事な家族の身は、自己責任で、自分らで守りましょう。

 霊の声

平成23年3月28日

 昨日、どこかの方が、石巻の門脇町で「助けて」と声を聞いたそうです。
それで自衛隊の方達が探したのですが、見つからなかったそうです。

 これは霊の声だったそうです。欲得抜きの方には聞こえたのです。
津波前は、ここは普通の街だったのです。津波前の写真がありました。

 これが津波前の風景です。

 どこにもあるコンビニの風景です。
 

 ここは石巻市民病院です。

 石巻も海沿いの、どこにもある普通の街でした。
私が前前世の地、アトランテイスは、もっときれいに海に沈んでしまいました。

 アトランテイスは、何もかもが、神のもとに召されたのです。
原発の危機とアトランテイスの最後がダブって現象化したのは、地球人類への警鐘で す。

 アトランテイスとは、清き島国の総称です。それは沢山あったのです。
海を経て、邪悪な者たちが来ると、神が怒り、島ごと沈めるのです。

 邪悪な者たちとは、こいつらです。同じ人間ではありません。→「コン」

 中国人など、全部まとめて返したら良いのです。
この国が、この悪魔どもに食いつぶされる前にです。

 関東大震災の時は、朝鮮人のせいだとされ、朝鮮人が沢山殺されました。熊谷で、そんな事件があったのです。もちろん刑事事件などになりません。
今回の大地震は、この中国人どもの悪霊が原因です。中国人が、この国から消えるまで事故は続くようです。

 皆さんが、よく検証してください。
   
 +(-_-;) 


 危険な原発

平成23年3月27日

 原発は十年もしたら、廃炉にすればいいのですが、原発は止めると、後が大変なのだそうです。コスト面で、止められないのです。
それで、古いのは三十年も運転しています。これだけでも爆発しそうな気がします。

 原子炉自体が一番危険かと言われるのが、こちらです。四国電力の伊方発電所です。昨年1月、住民団体がプルサーマルの中止を訴えたそうです。
ここも神々のお悩みです。何処もかしこも、役人、政治家が、金の亡者のようです。

 どこも天下りと補助金の餌で、後のことを考えずに原発を造ってしまったようです。
ここも巨大な活断層が近い上、耐震設計に大きな不安があるのだそうです。

 金の亡者どもは、自分が責任者のうちは何も起こらないだろうと思っているのです。
ア メリカにも100しかないという原子炉が、日本に50以上あるのが、そもそも、おかしな話です。

 その理由は、ここでは、元原子力保安院の審議官が四国電力に役員として天下りしているのだそうです。
最近毎日、原子力保安院の広報の方をテレビで見ています。あの方は、天下らないかと思います。

 プルサーマルは、ひとつ造ると、自治体に年間25億円くらい、お金が来るようです。
生き血を啜って殺したら、その死肉まで食らう国民の命など、天下り役人は何も心配していないということです。

 既に、事故は、福島で、世界最大規模のものが起こっているのです。
福島の原発の事故は、関東圏の農業のみならず、人々の生活にも、巨大な被害を出しています。

 原発を抱える自治体は、悩んでいる� ��ずです。
爆発しないうちに、安全なものに切り替えていきましょう。

 ここも天誅の対象だそうです。
   
 +(-_-;) 


 国の行方・・

平成23年3月26日

 地震後の原発事故が収集がつきません。既に2週間です。
チェルノブイリなども、こんなに掛からなかったようです。

 人生には、想定外の事は多いようです。
久しぶりに雀を見ました。4羽いたのですが、3羽は飛んでいってしまいました。

 福島、相馬の人は、津波より、原発で大変な目にあっています。埼玉にも沢山来ました。
テレビで、いろいろなことを言っています。政治家は、今後の国策、国の方針を決定しないといけません。

 ひとつだけ伝えておきます。神々は、福島原発の再稼働は、許さないそうです。
福島県、相馬市周辺の方も許可しないと思います。どうするかは、国会でも審議して、進めないと駄目です。

 確かに、他の国では、こんなに人口がいるところに原子炉は造らない� ��うです。
関東の国民は、今年の夏は、扇風機で乗り切るしかないようです。

 これらのネオンが点く日は、当分の間、来ないと思います。
天界の神々、眷属の皆さんです。

 今回、国民に莫大な被害を出した原発事故の責任は、すべて東京電力にあります。そして、行政も不手際だったそうです。
日本の国民の殆どが、今回の原発事故の被害者です。

 しかし、いつも言うように最大の被害者は、原発の土地の氏神、産土神の皆さんです。
畑や田圃ならまだしも、金の亡者の原発を造られたのでは祟るなという方が無理です。

 北上川を49キロも登った津波は、龍神様が起こしたのだそうです。
人間の思い上がりを正すためだそうです。人間には、もちろん抗弁など出来ません。

 このまま、馬鹿な金の亡者が思い上がりを続ければ、さらに想定外の現象が起こるそうです。
全ての地球人類が反省するのは、今しかありません。こちらは八幡神様です。

 ここにはイエス様も居られます。
イエス様も八幡様のメンバーなのだそうです。∞です。

 与党は、ここをどう乗り切るかは、大変です。原発の再稼働が、政権の臨終になると思います。
金の亡者どもは、電力量の不足を、馬鹿にように押してくるはずです。

 今は、そんな状況ではないのです。
ここで、道を誤ったら、日本も予言通り2012年で終わると思います。

 既に、日本への観光客も激減したそうです。常盤ハワイアンセンターなども、存亡の危機です。
まず、原発は止めておき、廃止の方向を打ち出さないと、 国民も収まらないと思います。今、悪魔がビビりました。

 世界中で、いろいろな事が発生しています。
来年、神々に仕分けられるのは、中国だけであって欲しいと思います。
   
 +(-_-;) 


 原発作業員・・

平成23年3月25日

 今回被爆した原発作業員は、一体どこから連れてきたのでしょう。?
長靴さえ履いていなかったとは、なにか、とても悲しい物を感じました。

 金の亡者は、今回は千年に一回の津波だったと言っていますが、さらに大きな、六千年に一回の津波も来る可能性はあります。
それも続いてくることも確率的にあります。何故なら、地球が傷んでいるからだそうです。手当の最中なのです。

 手当をしなければ、地球の痛みはさらに悪化してしまいます。五〜六千年前とも言われる、ノアの洪水の再現です。
この時は、雨が40日降り続いたばかりではなく、最後に胎蔵界からも水が送られ(湧き水)、地表は、瞬く間に水没したのだそうです。

 ノアに当たる、ウガヤの22代様と上古の7代様が降臨されてきました� �津波が七つだったと言うのは、この事です。
ウガヤの22代様は鹿島の方です。昨日も茨城で地震が起こっています。

 ウガヤの22代様は、鹿島のゴミ(光の艮にある共同火力発電所)も鬱陶しいのだそうです。気持ちは判ります。見事な鹿角です。

 この所、茨城、千葉でも連日地震です。そして寒いです。
神々の気持ちは、あそこも禊で沈めたいのだそうです。なにか起こるかも知れません。

 何が起こっても、私や、神々のせいではありません。変な思いは絶対に向けないでください。祟があります。
不明なことは、心身を清め、神々眷属の皆さんにお尋ねください。八幡神の皆さんです。

2012年5月5日土曜日

化学兵器 - Wikipedia


化学兵器(かがくへいき)とは、毒ガスなどの毒性化学物質を使い人や動物に対して被害を与えるために使われる兵器のこと。化学兵器禁止条約では、毒性化学物質の前駆物質や、それを放出する弾薬・装置も含むものとしている。リシンや細菌毒素などの生物由来の毒性物質を用いる場合は、化学兵器ではなく生物兵器に分類されることが多い。

化学兵器は、NBC兵器の一角"C"(Chemical)をなす大量破壊兵器のひとつである。一般的には毒ガスとして知られるが、常温下で気体であったり高い揮発性を持っていたりするものばかりではなく、液体が噴霧された霧状の状態で効果を発揮するものも含む。今日の「毒ガス」兵器と呼ばれる物は、常温下に於いて液体(粘度の高いものを含む)の物が多い。マスタードガス(イペリット)やサリンやVXガスなどが著名である。

化学兵器と呼ばれる範囲は時代や条約によって若干異なり、警察の催涙ガスとして現用されるクロロアセトフェノン(CNガス)のように後遺症の恐れは少ないものも、軍事用に使われれば化学兵器に含めることがある。化学兵器禁止条約では、2条に化学兵器の定義を置き、このほか特に検証措置の対象とする種類については附属書の表に記載している。日本政府の同条約解釈では、致死率の低いジフェニルシアノアルシンないしジフェニルクロロアルシン(両者の旧日本陸軍呼称「あか剤」)及びCNガス(同じく「みどり剤」)を化学兵器としている[1]

近代的な化学兵器は第一次世界大戦で登場し、大量に使用された。しかしその後は、禁止条約が発効したことに加え、後述する特性から運用が難しいために実戦使用例は限られている。

初期には有害で人体を蝕む化学反応を起こす物が利用されたが、1930年代後半にはサリンなどに代表される神経性の毒物(神経ガス)が開発された。神経性の毒物は、神経系の信号伝達を不可能にして破壊する事から、少量でも致命傷となり、生存しても予後が悪く運動機能や感覚機能に後遺症が残りやすいとされる。また人体の代謝機能を破壊し、徐々に人体を蝕む薬品もあり、即効性は無いものの致死性のこれら兵器では、予後は極めて悪い。致死率は低くとも重篤な後遺症の危険性があるものもある。

冒頭で述べたように、毒ガスとは称しても常温・常圧では液体や固体の物が多く、霧状や微粉末にして散布したり、砲弾や爆弾に充填して爆発の衝撃で飛散させることによって兵器としての効果を発揮する。ミサイルやロケット弾の弾頭、さらには地雷や手榴弾に充填して使用されることもある。常温で塩素などは、ボンベに充填して戦場に散布する方法もある。なお、過去には毒ガス以外に刃物に毒物を塗るといった研究もされているが、近代戦での実用例はない。

[編集] 兵器としての特性

兵器としては以下のような「長所」を持つ。

  • 防護装備の不十分な目標に対しては、一度に多数の死傷者を生じさせることができる。(大量破壊兵器)
  • 核兵器に比べると、開発や生産が技術的に容易である。
  • 心理的効果が高く、敵兵に恐怖心を与える。
  • 火薬使用量が少なく、通常弾薬の生産と競合しにくい。
  • 種類によっては殺傷効果に持続性があり、敵の進撃経路を継続的に限定できる。

他方で、次のように兵器としては運用が限定される「短所」もある。

  • 散布状況が天候や風向きに左右されて効果が予想できず、味方や非戦闘員(民間人)に被害を与えかねないこと。
  • 現在では戦線の歩兵はガスマスクを携行し、車両は対NBC兵器装備を備えているのが普通なので効果が薄いこと。
  • 大量生産するにはある程度の化学工業水準を要すること。特に第一次世界大戦頃では、量産能力のある国は限られた。
  • 被害者に障害が残ること。
  • 環境被害があること。特に持続性がある種類のもの。
  • 化学兵器による報復を招く恐れが高いこと。

現代の正規戦用兵器としてみると、法的問題からの制約のみでなく、技術的にも運用が難しい面があるといえる。防護の充実した目標には、行動を阻害することはできるものの、効果は限定的といえる。

もっとも、民間人のような防護不十分な目標に対する攻撃方法としては有効であるため、しばしば利用される。例えばイラクのフセイン政権はクルド人虐殺に使用したとされている。すなわち、軍隊に効果が薄く民間人には被害が出やすい兵器ということがいえ、その点こそが条約で禁止されている原因でもある[要出典]

また、オウム真理教のサリン散布事件が示すように、ある程度の化学的知識と市販の試薬とで合成が可能である。このことから化学兵器は「貧者の核兵器」とも呼ばれ、核兵器を開発するために必要な技術・資金に乏しい国、あるいはテロ組織による生産・利用が危惧されている。

[編集] 即効性と遅効性

化学兵器は即効性のものと遅効性のものが存在する。

  • 即効性:殺傷目的(例:サリン、VXガス)
  • 遅効性:環境汚染目的(例:マスタードガス)

即効性のものは主に戦場において敵兵士を即時に殺傷することを目的としている。一般に殺傷能力の点では優れるが、環境中に放たれてから分解されるまでの時間が短く、加害の持続効果はあまりない。神経ガスの多くが該当する。

2012年5月3日木曜日

フレンチスタイルのホームアクセサリー


フレンチスタイルは、ホームアクセサリーあなたの装飾を明るくすることができます。 フレンチルックのカントリーキッチンは明るいと表現で装飾することができます。 アンティーククーパー、カラフルな陶磁器、高齢者、丈夫な土器や装飾的な金属家の飾る努力するフランス語のアクセントを追加。

2012年5月2日水曜日

日本国は無条件降伏をしたか?


日本国は無条件降伏をしたか?

日本国は無条件降伏をしたか?



 1945年8月14日、日本国はポツダム宣言の受諾を決定、9月2日に降伏文書に調印しました。日本国の無条件降伏といわれていましたが、最近の若い人たちの中には、無条件降伏ではないという人もいるようです。
 しかし、日本が無条件降伏したことは、戦後まもなくから、普通に言われていることでした。たくさんありますが、政府の国会答弁を3つ掲載します。(この他の答弁の一部はここをクリック)

昭和24年11月26日 衆議院予算委員会(注)

吉田国務大臣(内閣総理大臣 吉田茂君) 

・・・またこの間もよく申したのでありますが、日本国は無条件降伏をしたのである。そしてポツダム宣言その他は米国政府としては、無条件降伏をした日本がヤルタ協定あるいはポツダム宣言といいますか、それらに基いて権利を主張することは認められない、こう思つております。繰返して申しますが、日本としては権利として主張することはできないと思います。しかしながら日本国国民の希望に反した条約、協定は結局行われないことになりますから、好意を持つておる連合国としては、日本国民の希望は十分取入れたものを条約の内容としてつくるだろう、こう思うのであります。


昭和26年10月24日 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会

西村政府委員(外務事務官 條約局長 西村熊雄君)

 日本は連合国がポツダム宣言という形で提示いたしました戦争終結の條件を無條件で受けて終戦いたしたのであります。無條件降伏というのは、戰勝国が提示した條件に何ら條件をつけずして降伏したという意味であります。その当時、政府、大本営連合会議においてポツダム宣言に対して種々の條件を付してこれを受諾したいという議があつたことは、佐竹委員よく御存じのことだと思います。ただ連合国が戦争指導方針として、無條件降伏というものを強く主張しておりました情勢から考えまして、日本全体といたしましては、何ら條件を付さないで、先方の提 示した條件を受けたのであります。それが無條件降伏をしたという意味でございます。むろん先方が提示したポツダム宣言の中には條件がございます。その條件の一として、日本の領土の範囲は連合国できめるという一項がございます。その條項に従つて、連合国が日本の領土について最終的な決定を与えるまで、日本といたしましては、あらゆる角度から日本の要請、国民感情その他が連合国によつて考慮に入れられるよう努力いたすことは当然でございますし、また政府といたしましては、十分その責務を盡したと存じております。しかしその結果、平和條約におきまして、連合国が最終的決定をいたしました以上は、條件をつけないでポツダム宣言を受諾した以上、日本としては男らしくこれを受けるものであるというのが、総理の� ��え方だと存じます。


昭和46年12月09日参議院沖縄返還協定特別委員会

福田赳夫外務大臣

 私どもはそういう過去のいきさつを想起する。日本は無条件降伏をした。そしてカイロ宣言があった。ポツダム宣言があった。そういうようないきさつの中において、今日の講和条約のような立場に置かれ、それを踏んまえまして今日の隆盛を来たしたということかと思いまして、たいへんしあわせな敗戦処理であったと、こういうふうに考えます。


最高裁判所大法廷判決でも「わが国の無条件降伏」とされています。

2012年4月30日月曜日

ラオス - オーガニック、無農薬・有機栽培、フェアートレード、自家焙煎コーヒー ろばや


中国にお別れをし、約1Kmの緩衝地帯をピックアップトラックで移動、スムーズにイミグレの手続きを終えラオスに入った。
 国境の村ボーテンはアクビの音が聞こえる程に静まりかえっていた。見て回るのに10分もかからない。驚いたことにこんな所にも免税店があった。商品にはホコリが積もっていた。
 運よく中国側からやってきたミニバスに乗れて、ルアンナムタへ向かった。何の運が良かったのかというと、このラインは普通はピックアップトラックの荷台に乗らねばならないのが、バスに乗れたから。それと出発時間というものがないなかで1時間も待たずに出発できた。サチコさんはウドンサイへ向かった。
▲(中国/ラオス国境、ラオス側、たまたま一緒の旅行者)

 ルアンナムタは空港もある大きな町。ここで車を乗り換え、目的地の、少数民族が多く住んでいる町ムアンシンへ向かった。乗客のほとんどが欧米人で、チョット、ガクっときた。
 国境から合計約6~7時間かかってムアンシンに着いた。道路は中国から来ると大分悪くなる。一度舗装された後はあるのだがほとんど補修されていないので車の中でジャンピングを楽しまねばならない。一部には原生林も残っており、緑は深く、景色はよかった。

 

○ムアンシン
 ムアンシンは町というより村と言ったほうがピッタリくる。中国との国境まで16kmというロケーションだ。ただしこの国境は外国人は通過できない。自転車を借り国境へ向かったが、ガタガタ道にまいり断念した。
 村の朝市は見応えがある。どこからやってくるのか、朝早くからにぎやかだ。モン族、アカ族、ヤオ族、タイ族など彼女たちの服はとてもカラフルで、ボクら旅行者にはとても魅力的。布袋を肩から下げている人もいるが、竹で編んだカゴを背負っている人も多い。ほとんどの人が色とりどりの巻きスカートをはき、足はゴム草履、頭を銀細工や布などでデコレイトしている人もいる。
 夕方になると川で水あびをする人が多くなる、子どもたちはスッポンポンで友だちと一緒� ��遊ぶ。エサを求め黒ブタが子連れで歩いている。いろいろな鶏類も家々を徘徊する。
 日中は電気の来ない村だが、午後6~9時は、ライトが灯り、その間にボクらは食事を済ませる。TVのある家には人だかりができ、路上から窓越しに観ている。この時期、夜はけっこう冷えるのに靴下も履かず寒くないのかと思ってしまうが、皆、かぶりつき。TVの魅力は絶大だ。
 9時以降は電気が止まるので、ロウソクの世界になる。闇は深く、星が元気で、自然の光りの世界。車もバイクもなく、村は静けさに包まれる。カヤを張ってベットに入ると、経済に支配された東京の生活が思い出されてくる。
 この町でジーホンで会ったキモノさんと三好くんに再会。三好くんは7年間仕事一筋で、残業は1月100時間を越えてい� �という。彼は旅行を「こんな天国のような」と言っていた。この快感を味わった彼は、もう立ち直れないかもしれない。


 

 

○ ウドンサイへ 
 
数日後、ムアンシンから再び2時間半かけてルアンナムタに戻り、そこで乗り換えウドンサイへ向かった。このトラックは既に荷物をいっぱい積んでいて、乗ろうかどうか相当迷ったが、次の車がいつ来るのか定かでないため乗らざるをえなかったが、ひどい車だった。
 荷台に座るスペースがほとんどなく、足の置き場もない。
 以前、スリランカのシギリアでトヨタのハイエースに詰め込まれたことがあった。身動きなぞ全くできず、人数を数えてみると30数人乗っていたことがあったが、今回も哀れだった。一番後部でお尻が半分はみ出した状態、しかも車が巻き上げる埃がまともにかかり、リュックともども全身埃だらけ、ただ落とされないように車にしがみつきそのまま5時間。それでもウドンサイに着いた。 途中の景色は良かったがきつい移動だった。後で知ったがこのラインも中国のミニバスが走っていて運が良ければそれに乗れたかもしれなかった。
 早速、あったかいおふろに入りたいところだが、そうはいかないところがバジェット旅行者。宿には水シャワーしかなく、既に夕方で寒く浴びる気がしない。それで沸かしたお湯をバケツにいれてもらい体をふいた。ああ快感。モン族の新年とかで道すがらボールで遊んでいる着飾った女性たちを多く見かけたが、トラックでの移動は好きなところに止まれないのが少し残念。
ウドンサイも何もない。あえていうなら、小高い丘の上のストウーパから見る周辺のゆったりした風景。マーケットも大きかったがムアンシンのほうが断然おもしろい。ネズミやもぐらのような小動物、こう もりなどが売られていた。

2012年4月29日日曜日

言語行為 - Wikipedia


言語行為(げんごこうい、英: Speech act)は、言語学および言語哲学における専門用語である。「言語行為」の正確な意味はいくつかある。

[編集] 発語内行為としての言語行為

例えば、P・F・ストローソンとジョン・サールは、「言語行為」という言葉を「発語内行為」と同義に使っている。発語内行為とは、ジョン・L・オースティンが『言語と行為』で初めて使った用語である(原著はオースティンの死後、1962年に発行された)。

オースティンの言によれば、「発語内行為」とは「何かを言うことで何かを行う」ことであり、聖職者が結婚式で「私は今、あなたがたを夫婦と宣言する」と言うようなことを指す(オースティンは同書の中でもっと正確な定義をしている)。

[編集]

  • 挨拶、謝罪、何かを描写すること、質問に答えること、質問したり命令すること、約束することなどが、典型的な「言語行為」ないし「発語内行為」の例である。
  • 「注意しろ、地面が滑り易くなっているぞ」 - 他人に注意するよう警告する言語行為
  • 「夕食に間に合うよう全力を尽くすよ」 - 帰宅時間を約束する言語行為
  • 「紳士淑女のみなさん、ご静粛に」 - 聴衆を静かにさせようとする言語行為
  • 「あそこの建物で、私と競争しませんか?」 - 挑戦する言語行為

言語学や言語哲学の歴史において、言語は事実を述べる手段と見なされ、その他の言語利用は無視されてきた[要出典]。ジョン・L・オースティンの『言語と行為』などの研究成果により、哲学者は宣言的な言語使用以外にも目を向けるようになった。彼が導入した用語(「発語行為; locutionary act」、「発語内行為; illocutionary act」、「発語媒介行為; perlocutionary act」)は後の「言語行為論; speech-act theory」で重要な役割を担うこととなった。この3つの行為(特に発語内行為)は現在では「言語行為」の一部とされている。

広い意味での「言語行為」を扱ったのはオースティンが最初というわけではない。初期の研究として、秘跡に関連した教父やスコラ学者の業績[要出典]や、トマス・リードの業績[1]や、チャールズ・サンダース・パースの業績[2]がある。

2012年4月27日金曜日

コマンドー暫定まとめ - 語録集


''コマンドー語録''
・おーい待ってくれ!ちょっと!おーい!待ってくれ!・・・行ったかと思ったよ→とんでもねえ・・・待ってたんだ(バババババババ
・車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。
 しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です→キャデラックは好きだ→キャディがお好き?
 結構、ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ(ガチャ キャディのニューモデルです(バタン
 快適でしょう?んああ仰らないで。シートがビニール、でもレザーなんて見かけだけで夏は熱いし
 よく滑るわ、すぐひび割れるわ、ろくな事はない。天井もたっぷりありますよ、どんな長身の方でも大丈夫。
 どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ
 →一番気に入ってるのは・・・→何です?→値段だ
 →ああ、何を!ああっここで動かしちゃ駄目ですよ!待て!止まれ!うぁあああ・・・
・いよぅ、やってるな→おはようベネット、今朝は冷えるな、えぇ?
・何でこの歌手がボーイ・ジョージなんだ?ガール・ジョージにすればすっきりするのに→もー、パパったら古いんだ
・パパが子供の頃、西ドイツにロックが入ってきたけど、破壊的だって評判悪かったぞ
・中身はなんだこれ?→知らないほうがいいわ
・メイトリックス、中に居るんだろう。大佐出てこい!カービーだ→分かってます
 →ハッ!・・・静かに素早くか、変わらんな→あなたに教わったんですよ
・ジェニー、お父さんと大事な話があるんだ→そう、令状はあるの?→キツいジョークだ
・ローソン、フォレスタル、ベネット・・・皆、殺られた
・それまで、あのジャクソンとハリスを警護に付けといてやる→優秀ですか?→優秀だ、君には及ばないが
・どこへも行かない。お前を置いてはな→ならいいんだ
・いいか、こっちが風下だ。近づけば分かる→どうやってです?匂いを嗅げとでも?→ああそうだ!
・娘はどこだ?→まぁ落ち付け。銃を突き付けられてはビビって話もできやしねぇ。娘は無事だ大佐、少なくとも今の所はな
 この先どうなるかはあんた次第だ。無事取り戻したければ・・・俺たちに協力しろ、OK?→OK!(ズドーン!
・追ってくるぞあの馬鹿→まだ追いかけてきやがる・・・ぶつける気だ!→危ねぇ!
・ベネット!殺されたんじゃ?→残念だったなぁ、トリックだよ
・てめぇに隊を追い出されてからずうっと復讐を想い続けてきた。ようやくその日がやってきた。長かったぜぇ(キュポン
・麻酔弾だよ・・・本物の弾、使いたかったぜぇ!
・私を覚えているかね大佐?→誰が忘れるものか、このゲス野郎!拷問でどれだけの人が殺されたか・・・
・メイトリックス大佐・・・君にはバルベルデのような国の置かれた状況が全く理解できておらんのだ。
・どうしてベネットにやらせない?奴なら喜んで引き受けるぞ→それはベラスケス大統領が君を信用しているからだ。君を革命の英雄と呼ぶぐらいにな。
・一方、ベネット大尉は国外追放を受けた身だ→ああ、楽しんで人を殺したからな→殺しを教えたのはおめぇだぜ
・あとは君の承諾を取り付けるだけだ→くたばりやがれ・・・
・もし裏切っておかしな真似をすれば、娘のバラバラ死体が届くぞ
・メイトリックスはまだ見つからんか?→イ゙エェェ!三人の死体だけです。まだ他にもあると?(あるの?とタメ口に聞こえる
 →奴が生きていればまだ死体は増えるはずだ!
・アリアスにいくら貰った?→10万ドルポンとくれたぜ。だけどな大佐、お前をぶち殺せと言われたら、タダでも喜んでやるぜ
・必ず戻ってくるぞ→メイトリックス、楽しみに待ってるぜ
・ビールでも飲んでリラックスしな。娘の面倒は俺がしっかり見ててやるよw→ぬふふふ・・・→面白い奴だな、気に入った。殺すのは最後にしてやる
・手荷物はございますか?→いや、これだけだ→今度余計なこと言うと、口を縫い合わすぞ
・オウフッ!→(ゴキッ
・失礼、どのくらいかかるかな?→飛行時間は11時間を予定しております→どうも。頼みがあるんだが・・・連れを起こさないでくれ。死ぬほど疲れてる。
・鳥は飛び立ちました。荷物も一緒です
・見てらっしゃい、アンタなんてパパにひねりつぶされるから!
・おたくみてえなイイ女はもっと遊ばなきゃだめだよぉ→やめて!あたしにかまわないで頂戴
・構わないで、大声出すわよ!→ケッ、アバズレがぁ
・俺の言う通りにしろ→だめよ7時半に空手の稽古があるの。付き合えないわ→今日は休め!
・一口では言えん、とにかく俺を信じろ→無理よそんなの、知り合ってまだ5分と経ってないのよ
・すいません、むこうにグリーンのTシャツを着た大男が居るんだけど、彼まともじゃないの。
 誘拐されかけたわ、助けてください!→ビックスいるか。ビックス、頭のイカれた大男がいる。ひとりでは手に負えん。
 →よぉしすぐ行く。カッコイイとこ見せましょ
・全警備員へ、三階で非常事態だ。容疑者は男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態だ
・小銭だ!小銭を出せ!
・あんた一体なんなのよ!車は盗む!シートは引っぺがす!あたしはさらう!娘を探すのを手伝えなんて
 突然メチャクチャは言い出す!かと思ったら人を撃ちあいに巻き込んで大勢死人は出す!挙句は電話ボックスを持ち上げる!
 あんた人間なの!?お次はターザンときたわ!警官があんたを撃とうとしたんで助けたわ!
 そしたらあたしまで追われる身よ!一体なにがあったのか教えて頂戴!→駄目だ→駄目ぇ?そんなぁ
・今日は厄日だわ!
・大丈夫か?→死んでんじゃない?→生きてるよ
・見上げた忠誠心だサリー、だがな!てめぇの命を張るほど値打ちのある相手か!さぁ頭を冷やしてよく考えてみろ!
 支えてんのは左手だ 利き腕じゃないんだぜ
・モーテルでか?この鍵がそうだろ
・お前は最後に殺すと約束したな。→そうだ大佐、た、助けて・・・→あれは嘘だ→ウワァァァァァァァァァ・・・
・車がなくなっちゃったわ→ガシャッ(横転した車をひっくり返す)→これでできた→あいつはどうしたの?→放してやった
・俺にとってジェニーは・・・全てなんだ
・君はもういい→私にも手伝わせて
・箪笥を調べろ
・君はサリーと楽しんでた
・お前は?→・・・ルームサービス♪
・怖いかクソッタレ!当然だぜ、元グリーンベレーの俺に勝てるもんか!→試してみるか?俺だって元コマンドーだ
・くたばれクソッタレが!(カチッ)ハッ!→くたばんのはお前だ!
・2人ともやり過ぎだわ!
・この車を使おう。やつにはもう要らん
・パシフィック埠頭に行くの?→いや・・・買い物だ→買い物?
・『軍放出品販売所』
・開いてくれ・・・頼む→(ブッ! ウィーン
・それは何?→ロケットランチャーだ
・カービー将軍に連絡を取ってくれ。メイトリックスと言えば分かる→将軍だぁ?寝言言ってんじゃねーよ
・ヘイヘーイ・・・女だ、悪かねえぜ
・ん?何する気だ?→俺たちに何か見せてえんだろ→ストリップかな
・ゴウェアア・・・
・どこで使い方を習った?→説明書を読んだのよ!
・あなたは誰かに野蛮だって言われたことない?→行くぞ、急げ!
・こんなの飛行機じゃないわ!羽のついたカヌーよ!!→だったら漕げばいいだろ!
・動けこのポンコツが!動けってんだよ!(ドカッ)→この手に限る
・船に気をつけろ→あーぁダメーぶつかる!あーっ!→落ちつけ!
・メイトリックスですか?→通信隊に連絡して警察と沿岸警備隊の無線を残らず傍受させろ
 →何が始まるんです?→第三次大戦だ
・レーダーから消えました・・・
・小娘の喉を切るのは温かいバターを切るようだぜぇ・・・?→ナイフはしまってろ。その口も閉じとけ
 →口だけは達者なトーシロばかり、よく揃えたもんですなぁ。まったくお笑いだ。メイトリックスがいたら奴も笑うでしょう
 →ベネット君、私の兵士は皆、愛国者だ
 →ただのカカシですな。俺達ならまばたきする間に皆殺しにできる、忘れないことだ
 →ベネット、君は私を・・・脅しているのか?→事実を言っているだけです。仕事を終えたらメイトリックスは娘を取り返しに来ます。
 娘が生きていようがいまいがそいつは・・・関係ない。奴はアンタを追いかける。あんたをメイトリックスから守ることができるのは・・・俺だけです
 →怖がっているのは・・・私ではなく君じゃないのかベネット?君こそメイトリックスを恐れているんだ→もちろんです、プロですから
・メッセージは覚えたな?→コマンドー、カービー、コードレッド、座標ね。OKよ
・奴らが俺を見つけるまでは無線を使うな→どうしてそれが分かる?→島がドンパチ賑やかになったらだ
・はい・・・アリアス大統領だ→飛行機には乗っていなかった・・・娘を殺れ
・やっぱりやって来たか。さすがだメイトリックス
・コマンドー!繰り返しますコマンドー!
・見て来いカルロ(カルロに死亡フラグ
・二手に分かれろ!油断するな!
・大佐ぁ!腕はどんなだ?→こっちへ来て確かめろ!→いや結構。遠慮させてもらうぜ
・大佐!顔出してみろぉ!一発で、眉間をブチ抜いてやる。古い付き合いだ。苦しませたかねぇ
・ベネット!その子は関係ない!放してやれ!目的は俺だろう!→フハハハハハ!→右手をやられた!お前でも勝てる!
・来いよベネット、銃なんか捨ててかかってこい!・・・楽に殺しちゃつまらんだろう。
 ナイフを突き立て、俺が苦しみもがいて死んでいく様を見るのが望みだったんだろう。
 そうじゃないのかベネット?→テメェを殺してやる・・・→さぁ子供を放せ、一対一だ!楽しみをフイにしたくはないだろう?
・来いよベネット!怖いのか?→ブッ殺してやる!ガキなんて知らねぇ!イッヒッヒッヒ。ガキにはもう用はねぇ!
 アハハハハ・・・ハジキも必要ねぇやぁハハハ・・・誰がテメェなんか!テメェなんかこわかネェェェ!野ぁ郎ぉぉぶっ殺してやああぁぁる!
・年を取ったな大佐、ハハッ、てめぇは老いぼれだぁ
・気分いいぜぇ!昔を思い出さぁハハハ!これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?てめえはもう終りだぁ!→ふざけやがってぇぇ!!(怒涛のラッシュ
・畜生ぉ!眉間なんか撃ってやるものかい!ボールをフッ飛ばしてやる!
・地獄に堕ちろ、ベネット!
・まだ誰か残っているか?→死体だけです
・もう一度コマンドー部隊を編成したい、君さえ戻ってくれれば→今日が最後です
・また会おうメイトリックス→もう会うことはないでしょう

**番外1:屋良版(※参考までに)
・おーいちょっとー!待ってくれぇ!ちょっと待ってくれー!すまん!これも頼むよ・・・置いてかれるとこだった→心配するな、片付ける(バババババババ
・これこそアメリカの技術の粋!車を作ったのは日本人ですか?ジョーーダンじゃない、我々です!まぁいっときは日本車に押されましたがねぇ、本家ですよ。→俺はキャデラック→キャデラァーク・・・でしたらどうぞこちらのこのキャデラックに乗ってみてください!これならもうサイコーですよ(ガチャ第一風格がありますからねっ(バタン 座り心地は?アァー分かってますよぉ。確かにビニールです。でもお客さんこの方が良いですよ!革は暑いし、汚れるし、ひび割れするし、良い事ありません。天井もゆったりしてます、頭がつかえる感じがないでしょう。アクセル踏んでみてください。ほぉ~らこの音!パワーがあるでしょ!バッチリですよ!→俺が気に入ったのは・・・→何です?→値段だ →チョット!待ってください!ここで運転はいけませんよ!チョット!ダメ、ダメダメダメ!あっ・・・あっーーー!
・ボーイ・ジョージなんて言うから紛らわしいんだ。いっそガール・ジョージにしちまえばいい→そういう事言うのはオジンの証拠!
・そういやぁパパが小さい頃、東ドイツじゃロックは国を滅ぼす音楽と言われてた、そうかもしれん
・何を挟んだ?→聞かない方がいんじゃない?
・ジョン!・・・ジョン・メイトリクス!…居るだろう、出て来い!カービーだ!→居ますよ将軍→オッ!流石だ、腕は鈍っちゃいないな→教官が優秀でしたから→こっちはもう錆び付いたよ
・ジェニー、パパにちょっと用があるんだ→そう、令状はあるの?→怖いんだねぇ・・・
・ジェニーはどこだ?→まぁ落ち着け、目の前で銃振り回されたんじゃ話もできねえだろ。娘は無事だよ大佐。後はそっちの出方次第だ、俺の仲間がアンタに用がある。娘を助けたかったら・・・言うとおりにするしかねえ、いいな!→嫌だ!(ズドン
・ベネット!お前は死んだ…→「ハズ」か?生憎だったな
・おめえに特殊部隊を放り出されて以来俺は復讐を誓ってたんだ。借りを返すぞメイトリクス・・・今日こそな。
・あぁこれ、向こうでビールでも飲んでくれ。安心しな、娘はみんなでかわいがってやる→ンッフッフ・・・→面白い奴だサリー、気に入った。だから一番最後に殺す。
・お荷物ございます?→こいつだけさ→今度ふざけた口ききやがったらブチのめすぞ
・すみません、飛行時間は?→バルベルデまで11時間ですわ→どうも。頼みがあるんだけど・・・彼を起さないで欲しい、疲れてるんだ。
・飛び立ちましたぜ、荷物を載せて
・アンタがパパにひねりつぶされることのほうがうれしいわよ!
・あー、俺を殺したがってる奴がいる→分かるわ・・・会ったばかりのあたしでさえ死ねばいいと思うもの
・お願い、Tシャツを着た大男がいるでしょあそこ。変質者だと思うの、付きまとって離れないから、何とかして!→おいビックス!頼む。変質者らしい男がいるが、一人じゃ手に負えそうに無い→分かったすぐ行く。立ち回り見せてやるよ。
・全員に連絡、三階で緊急事態発生。容疑者は190センチ、茶色い髪、筋肉隆々のそりゃものすごい大男だ
・アンタいったい誰なのよえぇ!?人の車盗んだ挙句シートはぶっ壊し、あたしを誘拐して!娘を助けるためだから協力してくれとか何とか言って!あたしをあんなものすごい何人死んだか分からないような撃ち合いに巻き込んで!電話ボックス引っ剥がして振り回したり!ターザンみたいに天井からブランコしたり!おかげであたしは、あんたを守るためにおまわりさんぶっ飛ばして追われる羽目になったのよ!どういうことかワケ話してくれるでしょうね!→嫌!→イヤ・・・いやぁ!?ぶつかるこわい!
・私を殺す気ぃ!?
・大丈夫か?→死んだわあたし→大丈夫だね
・ジェニーは何処だ!?→知るかよ・・・→よく聞こえないぞ!!→じゃあでかい声で言ってやる、くたばりやがれ!
・忠義立てするのも結構だがなぁ・・・そんなものは今となっては何の役にも立ちはしないんだぞぉ!ここでものを言うのは地球の重力なんだからな!念のため教えてやるがサリー、こっちは弱いほうの腕だ!
・俺を殺したら知ってるか?娘は見つからんぞ!→どこにいる!?→知らん・・・クックが知ってる、今から連れてってやるよぉ!→その必要は無い、もうわかってる
・お前は最後に殺すと言ったのを覚えてるか?→覚えてるとも!そう言ったぞ!→ありゃ嘘だ→アァァァァァァーーー・・・
・完全にオシャカよ→これで使える→あの男どしたの?→放してやった
・どうした恐いか?当たり前だ、俺は元グリーンベレーだ、料理してやる!→グリーンベレーは俺の大好物・・・晩飯にいいぜ!腹も減ってるしな!→何くだらない事言ってんのよ!!
・カービー将軍に連絡を取ってくれ、将軍が事情を説明してくれる!→カービーだって?その男先週パクったよなあ?
・おぉーい・・・女だぜ、悪くない
・なにやってんだあの女?→いいもの見せてくれんのかなぁ?→へぇ、そいつぁいいや!
・(ロケラン逆発射)ちっくしょう・・・→「何だよ今の!?」「すっげえや!」
・どこで使い方習ったんだ!→説明書読んだの!
・メイトリクスですか?→司令部に連絡してこの近辺の海と空の無線を全部傍受させろ→何を予想してるんです?→第三次大戦・・・
・あの娘っこの喉を掻っ切るぐらい、バターを切るより簡単だぜぇ・・・→いいからしまっとけ、ついでにその口もな
・口だけはいっちょ前なヒヨッコ兵士には参りますな、ハハッ、お笑いだぜ。メイトリクスも大笑いするな・・・→ベネット君、彼らは・・・愛国者なのだ→だが使い物にならん!メイトリクスと俺で皆殺しにできる(バシン、あっという間にね・・・覚えとくんですな→君はこの私を・・・脅してるのか?→事実を言ってるんだよ、仕事が終わればメイトリクスは・・・娘を取り戻しにくる、娘が生きてようと死んでようと関係ねえ・・・アンタを殺りに来る。奴からアンタを守れるのは唯一人、俺だけです→怯えているのは、君のほうではないのかベネット君。君は、メイトリクスを怖れているぅ・・・!→もちろんさぁ・・・バカじゃねえから。だがこっちが有利、娘を抑えてる・・・!
・やっぱり来たなぁ・・・流石だぜメイトリクス!
・ジョン! 腕はどうだ?→来て確かめろよ!→やめとこう、そいつぁパスするぜ。
・ジョン!顔出せ!眉間を、一発で仕留めてやらぁ。昔のよしみだ、楽に死なせてやるぜぇ・・・
・ベネット!娘は関係ないんだ、放してやれ!殺りたいのは俺だろう!→フハハハァ・・・→俺は片腕だ!お前でも殺れるぞ!
・来いベネット!そんな銃なんてオモチャは捨ててぃ!引き金引くだけで良いのか?ナイフでやりたいだろう!!ナイフで肉を抉り、俺がもがき苦しむのを冷酷に眺める・・・そうしたいだろう?→あぁ・・・殺してやるぜぇ・・・→分かったらその子を放せ!サシで勝負しようぜ、それがお前の望みなんだろう!来いベネット!・・・さぁ!やろうぜ!→俺が勝つんだ・・・!子供なんて要らねえや・・・ァハハハ 子供なんて要るかぃ!ァハハァハァ、銃も必要ねえぜ、ェヘヘヘ俺が勝つんだあは、あは、あはは・・・こんな銃なんかいらねえよ!貴様を殺してやらあああぁぁぁーーー!
・最高にいい気分だぜウラァ!昔を思い出すドガッ!くたばるのはどんな気分だ!これで貴様も最後だ!(早口)→ふっざっけるなっ!
・ジョォーン!目の間を狙うのは止めだ!股の間撃ってやら!
・これで腐ったガスも抜けるだろう
・まだ何か残ってるか?→死体だけさ
・ぜひもう一度君の部隊を編成したいんだ、やっぱり君がいると心強い。→いや、これが最後です
・また次があるさ→もう、お断りだ!

**番外2:2004年金曜ロードショー前説

シュワちゃんはやっぱりこうでなきゃ~。
金曜ロードショー、今夜は超アクション大作『コマンドー』
かつての凄腕コマンドーも今やすっかり甘~いパパ。
軍隊を引退し、娘と過ごす平和な毎日。
(監督 マーク・L・レスター)
そんな幸せが突然奪われた!娘を人質に、大統領暗殺を強いられたのだ!
(1対1000人の死闘―――。)
シュワちゃんの怒りに火が付いたー!敵のわずかな隙を突き、一世一代の賭けに出たパパシュワちゃん!
(全シーンがクライマックスの世界最強アクションが炸裂する!!)
愛する娘の命を救えるのは、俺しかいなぁ~~~い!
時、まさにシュワちゃんの筋肉絶頂期!
(アーノルド・シュワルツェネッガー)
娘に、まだ初々しい13歳のアリッサ・ミラノ。
(アリッサ・ミラノ)
仕掛け人はまたもやこの人!天才ヒットメーカー、『マトリックス』のジョエル・シルバー!
(『マトリックス』シリーズ 制作ジョエル・シルバー)
このボディから繰り出すスーパーアクションは必見!
1対1から1対1000まで、もぉ~戦いまくり!
『コマンドー』この後すぐ!

ナビゲーター:坂上みき

**番外3:木曜洋画劇場版予告編

弾けろ筋肉! 飛び散れ汗!

(弾けろ!筋肉!! 飛び散れ!汗!!)

これが!ザ・肉体派!アーノルド・シュワルツェネッガーの真・髄だ!

(A・シュワルツェネッガー)

車に轢かれても、飛行機から落ちても、ビクともしねェ!鉄骨州知事はタフネス設計!

(怪力!!鉄骨州知事)

愛する娘を救うため、一人、敵のアジトに殴り込む!!

(愛する娘を救うため、男は一人、敵のアジトへ…)

その強さは、もう!どうにも止まらない!全員まとめてぇ、かかってこんかぁ~い!
これぞ豪快!!スーパーバトルアクション!!

(これぞ豪快!!大激闘!!スーパー・アクション)

『コマンドー』、9月18日放送!
戦うパパは、カッコイイ!!

(戦うパパは、かっこいい。)

声:内海賢二

2012年4月26日木曜日

初心者のためのマレーシアに関する100の質問


初心者のためのマレーシアに関する100の質問 (第1回)


国家・民族に関する事柄
質問1:総人口はどれぐらいですか?
答え:2300万人強です。
マレーシアは多民族国家で、各民族の人口比率は、マレー系54%、華人26%、インド人8%、その他ボルネオの先住民等12%です。

質問2: 国歌はマレーシア語ですか?
答え:そうです。題名を Negarakuといい、マレーシア語でわが国という意味です。この歌はペラ州の州歌を基にしたもので、1957年のマラヤ連邦 独立時に国歌に選定されたのです。

質問3:イスラム教は国教ですか?
答え:そうです、国教はイスラム教だと憲法に書かれています。ただ非ムスリムには宗教の自由が認められています。

質問4:ということはムスリムはイスラム教から離脱または他の宗教へ改宗できない のですか?
答え:現実として認められていません。

質問5:国花は何の花ですか?
答え:マレーシアの国花はハイビスカスです。マレーシア語でbunga rayaといいます。

質問6:マレーシアはいくつの州から構成されていますか?
答え:半島部に11の州、ボルネオ島部に2つの州、合計13の州です。且つ連邦直轄領というのがあります。

質問7:その連邦直轄領とはなんですか?
答え:その統括権が州でなく国に属する自治体のことで、具体的にはクアラルンプールとラブアン島とPutra Jayaの3自治体です。

質問8:マレーシアが独立したのは1957年ですよね?
答え:正確に言えば、違います。マラヤ連邦が独立したのが1957年8月で、サバ州とサラワク州は当時マラヤ連邦には属していません。マレーシアという現 在の国体ができあがったのは、1963年9月です。従って、一般に言われる"マレーシアが独立したのは1957年"というのはあまり正しくないのです。

質問9: マレーシアは君主制ですか?
答え:そうです。立憲君主制で、国王が元首になります。

質問10:国王は世襲制ですか?
答え:違います。半島部にある9つの州のスルタンから互選(実質は輪番制)で5年任期の国王を選出します。

質問11:選挙制度はどうなっていますか?
答え:マレーシアの選挙は5年に一回の、国会の下院DewanRakyat の議員、及び全国で13州ある州議会の議員、この2種類だけです。各州の知事 に当る州首相、クアラルンプールを含めた各地方自治体の首長および評議会の評議員は、すべて上部からの任命となります。今回の選挙が第11回目となりま す。

質問12:選挙区はいくつありますか?
答え:全国で219の(下院)国会議員選挙区及び505の州議会選挙区があります。尚マレーシアは伝統的に1選挙区に議員1人の小選挙区制です。比例代表 制はありません。

質問13:何故マレーシアにインド人がいるんですか?
答え:イギリスの植民地だった1900年代初期、ゴムプランテーションの労働力として、インドやスリランカから主にタミール人が連れてこられました。

質問14:インドのカースト制度はマレーシアのインド人コミュニティーにも残って いますか?
答え:カーストの影響は皆無ではないそうですが、多くのマレーシアインド人の間ではごく薄いと言われています。

食・料理に 関する事柄
質問15: マレー人とインド人は手で食事するのですか?
答え:一部正しく一部間違いです。まず手ではなく、右手の指を使って食物を口に運びます。この食べ方は場所と食事内容と且つ個人の好みで相当違いますの で、指で食べる人は多いが、そうしない人と場もたくさんあるということです。

質問16: マレー料理って辛いんですよね?
答え:一般にその通りです。いろんな料理にはチリを混ぜることが多く、さらにカレー粉を多用するからです。

質問17:マレー料理に豚肉使っていいのですか?
答え:もちろん使いませんし、使えません。イスラム教で禁じられている豚肉がマレー料理に加わることはありえません。

質問18: 屋台などでの大衆中華料理に餃子を見かけませんが、なぜですか?
答え:マレーシアの華人の先祖は中国大陸の南方出身の人たちがほとんど全部を占めます。従って大陸北方の料理は大衆料理としては珍しいのです(例外はあ る)

質問19:"Halal" という文字をよく見かけますが、これはなんのことです か?
答え:イスラム教で食することが許されている、という意味です。

質問20:ということは、ムスリムが食べてはいけない飲食物や料理があるんです ね?
答え:もちろんです。一般に中国・中華料理は、大衆料理店であれ高級レストランであれ、Halal料理ではありません。そこで供される料理・食事が Halalの場合だけ、Halaal と書いてあるのが普通です。

2012年4月24日火曜日

Child Welfare History In The USA



体系化されたソーシャル・ワークは、「貧しい人々に対し、誰が責任を持つべきか」という問いから始まったと、「ソーシャル・ワークの歴史(1)」で説明しました。ここで言う「貧しい人々」の定義は、経済的に恵まれない人々だけでなく、社会的に不利な立場にある全ての人々を指し、子どもや障害者なども含んでいました。そして、そのような立場にある者に対する責任を誰が取るのかは、ソーシャル・ワークの歴史の中で変わっていきました。 

::入植前::
アメリカのソーシャル・ワークの歴史を説明するためには、入植以前の歴史、つまりイギリス「本土の歴史」から見ていくことになります。ソーシャル・ワーク初期の段階では、その責任は「教会」にありました。当時教会が担う役割は大きく、人々は教区に生まれ、そのコミュニティで生活をしていたのです。(ちなみに当時は、出生届、結婚届、死亡届などをはじめとする、人々の生活すべてを教区が管理していました。)


::入植後、植民地時代::

福祉は「教会」から「政府」の責任へと変わっていきます。

1515 年:カソリック教会が、メキシコ・シティに孤児院を設立する
1615 年:(イギリスで) 1601 年に制定された貧民救助法( Elizabethan Poor Law )に基づき、貧しい子ども達がイギリスの植民地に送られる
1729 年: Ursulines と呼ばれるキリスト教一派の人々が、フランス領ニュー・オーリンズ(アメリカ、ルイジアナ州)に孤児院を設立する

本土から植民地に送られた子ども達は、労働と引き換えに救貧院(poor-house)で暮らすことを許されていました。


::19世紀::

「施設に収容すること( institutionalization )」が好ましいと考えられるようになります。それまでは生活に補助が必要な人々(子ども、障害者、貧しい人々など)は、同じ施設にまとめて収容されていました。しかしこの時代になると、「聴覚障害者」「孤児」「精神障害者」というように、それぞれのニーズに合った施設が作られ始めました。

1790 年:サウス・キャロライナ州チャールストンに、公立の孤児院が設立される
1817 年:コネチカット州ハートフォードに、聴覚障害者のための学校が開校 ( = 現ギャローデット大学)
1936 年:マサチューセッツ州が、年少者労働を規制する

2012年4月23日月曜日

Hello England Lessons


 

Geography 地理学 

 

1. The UK is (1) England (2) Scotland (3) Wales and (4) where?
「U.K.」というのは、イン グランド、スコットランド、 ウェルーズとどこですか。

  • Ireland
  • Northern Ireland
  • France

 

2. Which river starts in the Cotswolds, and runs through Oxford and London?

2012年4月20日金曜日

アーンスト・アレキサンダーソン さん: Werner Alexanderson San - 素晴らしいスウェーデンの旅


Ernst Frederick Werner Alexanderson さん ( 25 Jan 1878 – 14 May 1975 )は、Swedish-American で、born at Uppsala, Sweden だそうです(自分で、確認した訳ではありませんが、って、そりゃ、知り合いじゃないんだから、仕方が無いでしょ、でも、少なくとも、複数言語のうぃきには、ウプサラ生まれ、って、書いてあります)、という風に、この、超マイナーな辺境マングローブのブログは、

冒頭の写真へ、繋がります。

因みに、google translate によれば、EN、JP、それぞれ、

välkommet hit は、welcome here で、JPだと、ここでは歓迎

välkommet hem は、welcome home で、JPだと、家を歓迎

なんだかねー。まあ、邦訳は、計算機らしい対応で、笑って許せますが、

たぶん、上は、到着した旅行者向けで、日本語にすれば、「 ようこそ 」、下は、帰宅した定住者向けで、「 おかえりなさい 」、ではないかと、だから、わざわざ、似たようなのが、2行ある、と、推定しました。

2012年4月18日水曜日

[] 徒然のんき []



「痔ですね。」

若くてきれいな女医さんが、端的に私を一刀両断する。

「痔核が脱肛してきてますのでオペが必要でしょう。」

「やらないとだめですか?」と私。

「ダメです。」と女医。

まぁ、お医者さんが断言するんだから、やらないといけないんだろうな。
でもやだな。
オペの後、暫くはもんどり打つと聞くしさ。。。

「じゃあ、12月25日に執刀しましょう。当日はお昼までに来て受付を済ませて下さい。」

先生からそう言われてトボトボ家に帰った私。
同僚に電話して「俺、痔のオペすることになったみたいだから、年末は会社休むことになるわ、よろしくな。」と伝えた。
すると同僚、「何で12月25日なん?」と聞いてきた。
確かに今は4月。猛烈に将来ではないか。

2012年4月17日火曜日

【震災ストレスで牛に変調】搾乳量減少や肉質低下 生産農家、減収にあえぐ : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)


 被災地で乳牛の搾乳量の減少や肉用牛の肉質低下が深刻な問題になっている。牛はストレスに弱く、地震のショックや、飼料工場の被災に伴う飼料の変更など、複合的な要因で多くの牛が体調を崩している。「牛の体調回復には時間がかかる」(宮城県畜産課)といい、小規模経営が多い東北の酪農、畜産農家の経営悪化が懸念される。

2012年4月14日土曜日

Runtime Error - Victoria Wiki


Site admin: Ideyoshi PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji. Powered by PHP 5.3.3. HTML convert time: 0.009 sec.

2012年4月13日金曜日

飄(つむじ風):


PLEASE CIRCULATE AS WIDELY AS POSSIBLE. THE LINK TO SEND PEOPLE IS:

できるだけ広く回してください。以下、英文リンク。
WWW.DAVIDICKE.COM/ISRAEL

 

デーヴィッド・アイク、ニューズレター 2008年1月4日号

イスラエルについての真実を語るべきときが来た……

思想警察に対する恐怖を越えて

 

The Thought Censors don't like it?Tough
思想の検閲は好きじゃないって?そりゃ気の毒に、

By David Icke
January 10th 2009(一般公開日)
 

 

 
 

 みなさん、こんにちは

公式には「ガザ」(地区)として知られる、事実上の強制収容所が、またしてもテル・アビブの弱い者いじめどもによる空からの爆撃にさらされている。

人 為的に捏造された国イスラエルのジェット機、それらはアメリカの資金で買われたものだが、それらのジェット機がこの悲劇的で貧困に打ちひしがれる不毛の地 に住む住民を標的に爆撃を行っている。その地はイスラエル政府が、むしろ死んでしまった方が良いと思っている人々のための収容所として役立っている。

舞台の袖で待ち受けているのは、これまたアメリカが買い与えたイスラエルの戦車で、ガザへの地上侵攻に備えているのだ。

全世界は、イスラエルの真の権力構造──ロスチャイルド家──の意向に沿うべく、その内部にあって細かく指図する暴君どもによって、パレスチナ人の国家が整然と破壊され、滅亡させられていく様を傍観している。

そしてアメリカの(そして世界中の)納税者たちよ、あなた方はこの計算された虐殺行為のために資金を提供しているのだ。

ガザと西岸地区(ウェストバンク)は、パレスチナ「領土」。

イ スラエルの人口は全世界の人口の、わずか〇・一%に過ぎず、一人あたりの個人所得が世界でも最高の国の一つであるというのに、アメリカの同国への援助は、 すべてのアメリカの海外への援助のうちでも三番目くらいに位置している。こうしたことは、アメリカの企業や個人からの「私的な」寄付金をすべて取り除いた 上でさえ、そうなのである。さらにこれらの寄付金は他のいかなる外国とも異なり、たとえそれがイスラエル軍に与えられる場合であっても税金控除の対象とな るのだ。

二〇〇七年の統計によると、合衆国政府は金持ちのイスラエルに毎日、六百八十万ドルを与えたが、ガザ地区及び西岸地区(ウエスト・バンク)の絶望的で疲弊したパレスチナ人たちに対しては、たったの三十万ドルを与えただけであった。

イ スラエルに対するアメリカの軍事「援助」は二〇〇七年には年間、平均三十億ドル──十年間保証されてきた額──にさらにその四分の一が増額された。この金 額やさらに他の援助によってイスラエルは第二次世界大戦以降、合衆国の外国への軍事的資金提供の最大の受取国となった。

合 衆国はまた、戦闘機、兵器、その他の軍事技術のイスラエルへの最大の供給国でもある。この結果、イスラエルはアメリカ空軍以外では世界で最大のF─16戦 闘機部隊を有している。ジョン・J・ミアシャイマーとスティーブン・M・ウォルトは彼らの著書「THE ISRAEL LOBBY AND U.S.FOREIGN POLICY(邦訳:イスラエルロビーとアメリカの外交政策)」の中で次の様に記している。

「一 九七三年の十月戦争以来、ワシントンはイスラエルに対して他のどの国への援助額をも小さく見せてしまう程の援助を提供してきている。一九七六年以降、イス ラエルはアメリカの経済及び軍事上の直接的援助の最大の年金受取り額を享受し続けており、また、第二次世界大戦以降、総額で最大の受取国でもある。イスラ エルへのアメリカの直接の援助総額は二〇〇三年に一千四百億ドルを大幅に上回る額に達した。

イスラ エルは毎年、外国からの直接援助の形で約三十億ドルを受け取っているが、これはアメリカの海外援助予算総額のほぼ、五分の一にあたる。一人当たりに換算す ると、合衆国はイスラエル人、一人ずつに年間約五百ドルに値する補助金を与えていることになる。こうした多額の大盤振舞(おおばんぶるまい)は、イスラエ ルが今や韓国やスペインに、ほぼ匹敵する個人所得を有する富裕な工業国となっていることを考えると、とりわけ注目に値することである。」

ど うして彼らはこんなことを行うのか。何故ならロスチャイルド家がイスラエルを支配しており、さらにまた、合衆国の政治システムを支配するのもロスチャイル ド家だからである。この二国を結ぶネットワークが、ちょうどイスラエル自体がそうであるように、ロスチャイルドの捏造物、「シオニズム」である。

イスラエル、アメリカ合衆国、ヨーロッパその他にまで及ぶ、このシオニスト陰謀団の力は、ちょうど遊び場にいるいじめっ子のように、またもや歩行器の中に入っている幼な子──ガザ地区の人々──に暴行を加えている。

こ の記事を記している時点でのパレスチナ人男女、児童の死者の総数は四三〇名、負傷者は二千人に及ぶ。彼らは確実な反撃など決してないであろうことを心得て いて、非武装の、何の罪もない人々に対して爆撃を行っている──それは全く、すべてのいじめっ子たちが行っている、やり方である。

ああ、勇敢なるイスラエル人よ。エホバはさぞかし誇りに思っていることであろう。

「す なわちあなたの神、主が彼らをあなたに渡して、これを撃たせられる時は、あなたは彼らを全く滅ぼさなければならない。彼らとなんの契約もしてはならない。 彼らに何のあわれみも示してはならない。」 (申命記 七章一-四・旧約聖書日本聖書協会 一九五五年改訳版による。以下同様)

私たちが今、ガザ地区で目撃し、またこれまでにこの地やレバノンで見てきていることは無慈悲な旧約聖書の大虐殺、計算された冷酷な大虐殺そのものである。

2012年4月11日水曜日

韓国ドラマ、イサン(李蒜):人気の理由が分かる歴史的背景と登場人物相関図


ドラマの中の英祖(正祖のお祖父さん:1694~1776年)と記録の中での英祖。82歳まで生きて52年間在位し、寿命とともに朝鮮王朝最長の記録を持っている。(※朝鮮王朝歴代王)

2012年4月9日月曜日

カーン、イルクナー、マイヤー……ドイツ代表GKの系譜(3/3) - OCNスポーツ サッカーコラム


[ワールドサッカーサテライト]

文=ディルク・ギーゼルマン 翻訳=阿部浩アレクサンダー 写真=フォトスポーツ
Powered by WORLD SOCCER KING

歴代の名GKに並ぶ条件はそろっている

ドイツになぜ優秀なGKの系譜があるのか。その理由をドイツ人のメンタリティーやフィジカルと結びつけて考えることはできなくもない。だが、どの国のどの地域にも、優れたサッカー選手は生まれるものだ。私としては、「名選手が次の名選手を生む」という考えを支持したい。名選手からポジションを奪おうと努力し、上回った選手がその地位を受け継ぐ。少なくともトゥレク以来の名GKの伝統は、そうやって生み出されたものだ。だとするならば、ノイアーはその「集大成」とも言うべき存在かもしれない。

2012年4月6日金曜日

事実だけとは限りません


「観たいDVDを50音順に片っ端から観ていく」企画が昨秋から進行中。
「観たいDVDを片っ端に」といっても、近所のツタヤに置いてないのでとりあえず飛ばしたものも少なくない。加えて、せいぜい1週間に1本のペースなので、早く先に進みたい気持ちもあり、今観るべきか後回し(二巡目)にすべきか迷う作品もある。これもその一つであった。

 いや、監督がミロス・フォアマンだし、ハビエル・バデムがヘタレ神父という素晴らしい役どころだしで、それだけなら公開時に劇場に足を運んでいたんだろうけど、そうしなかったのは、「スペインの異端審問」というただでさえ痛々しいシチュエーションに、審問にかけられるヒロインが、いろんな意味で痛々しいナタリー・ポートマンだからなのであった。
 そういうわけでDVDが出てからも回避し続けてきたのだが、ええい、いずれ観る予定の『ブラックスワン』の予行だ、というわけで今回観た次第である。
 以下、ネタばれ注意。

2012年4月3日火曜日

掲示板 インターネット日韓文化交流 - KJCLUB - KJLAND


독일인은 유태인을 몰살로 하려고 했다, 라든지, , 500만명이나 유태인을 죽였다, 라든지,

 

그러한 대량학살이 대거짓말이라고 다 알고 있는데,

 

바로 그 본인의 독일인이, 왠지, 그것을 부정하지 않는다.

 

부정하지 않는 그런데 , 그것이 과거의 사실이라고, 역설까지 해 www

 

 

왜일까?

 

 

2012年4月1日日曜日

年表用語説明


年表用語説明

| 〜1919 | 1920〜 | 1930〜 | 1940〜 | 1950〜 | 1960〜 | 1970〜 | 1980〜 | 1990〜 |


<〜1919年> 

1898 米西戦争

19世紀終わりになるとそれまでの大陸内での膨張という形から、資本主義の高まり、深まる恐慌の中で、海外に進出帝国主義の動きが強まった。1895年砂糖壷といわれたスペイン領キューバで独立革命が起こり、スペイン・キューバ戦争が起こった。1898年アメリカ戦艦が爆沈する事件が起こり、キューバを開放するという口実で4月宣戦した。戦争自体は半年でわずかな死傷者をだしたのみで済んだ。その結果キューバを占領下に置くとともに、このキューバ問題とは無縁の、フィリピン、プエルトリコ、グアムも植民地として獲得した。米西戦争は、植民地をめぐる帝国主義戦争であり、この勝利によってアメリカは広大な海洋帝国の足掛かりを作ることに成功したのである。

1903 フォード自動車会社設立

ヘンリ・フォードはこの年、フォード自動車会社を設立し、1908年T型フォードを発売した。これは量産できる、徹底的に標準化された車で、それを大量に安価で供給するために1914年ベルトコンベアシステムによる生産を開始した。これにより組み立て時間は短縮され、値段も3分の1ほどになった1915年には250万台だった車は25年には2000万台近くになっていた。フォードの残した功績は車を普及させたことというよりも、社会全体にこのシステムを広げ、現代の大量生産大量消費社会への扉を開いたことにあるといえる。

1903 ライト兄弟

ノースカロライナ州でライト兄弟が複翼機のフライヤー1号を59秒約260メートル飛ばすのに成功し、世界初の動力付き有人飛行となった。飛行機はこのころの技術者の関心の的であり、兄弟も自転車会社で生計を立てながら開発を行っていた。飛行機の実用性と戦争への利用価値の高さを確信していた彼らは、アメリカ軍に売り込み結局1908年フランスの企業連合とアメリカ政府から特許購入の申し入れがあった。1910年代に入ると多くの飛行機開発者が現れ、大飛行機時代へと突入していくことになる。

1908 日米紳士協定

日露戦争後日本の勢力拡大に伴い、アメリカの警戒心は強まり、アメリカの満州への鉄道資本の進出、西部への日系移民の増加に伴って、日米間の亀裂は深まった。その中サンフランシスコで教育委員会が大震災による校舎不足を口実に、反東洋主義の影響もあり、中国人・朝鮮人・日本人のすべての学童を特別校に隔離した。日本は強くこの差別に抗議したが、結局は日本からの移民を制限する日米紳士協定が結ばれ決着した。(その後この問題は1913年カリフォルニア州が日本住民の財産所有権を拒否した排日土地法で再燃する)

1909 全国黒人向上協会

リンカーン生誕百年の1909年2月12日に「市民的・政治的自由のための戦いを更新する」ための全国会議が開かれ、全国黒人向上協会(NAACP)が生まれた。その基本的な目的はアメリカの公的生活での差別を一掃することで、彼らは「千百万人のアメリカ人を肉体的に借金のために奴隷のように働かされる状態から、精神的に無視されることから、政治的な権利剥奪から、そして社会的な侮辱からそれぞれ解放されるようにしたい」と訴えた。その後NAACPは黒人の間に広く浸透している感情を政府に反映させる機関として重要な役割を担うようになる。

1914 第一次世界大戦

第一次大戦が始まるとアメリカは、直接関係のある戦争とは考えず、中立を宣言した。しかし、多くの国民は英仏の側に立ち、ウィルソン政権も英仏よりの通商政策を取った。ドイツがUボートによる潜水艦作戦を取り始めると、アメリカ人にも被害が出たためウィルソンは抗議し、いったんはドイツ側も自粛したものの、1917年再びドイツがUボート作戦を再開すると、対独国交を断絶し「民主主義の安全を守るために」という理念の下宣戦した。それに対し国内では反戦運動が高まったため、政府は法を制定して思想統制を行い、反戦主義者を非国民として投獄した。その中ウィルソンは大戦の異議づけと戦後の国際秩序再建の基本原則を記した「14ヶ条」を公表した。その中で秘密条約の廃止・軍備縮小・国際関係の民主化・� �際平和機構樹立などを掲げた。

1918年戦争は連合国の勝利で終わった。この大戦によりアメリカは国際社会の中で大きな転換期を迎える。建国以来それまでアメリカは経済的には資本輸入に依存した債権国であった。しかし、大戦を通しヨーロッパ諸国に大量の物資を輸出する中でその債務が消え、逆に債権国になった。これによってアメリカはイギリスと並び資本主義者会の中心へと成り上がっていったのである。

またウィルソンの平和機関としての国際連盟結成という意志とは裏腹に、パリ講和条約でドイツは大きな損害を受け、逆にヒトラー、第二次大戦へと続くナショナリズムを高める火種となったということも忘れてはならないだろう。

1915 KKK復活

KKK(Ku Klux Klan)はもともと南北戦争後に北部白人・黒人から、旧南部白人の権利を守るために生まれた秘密結社で、1915年人種主義にとどまらず、道徳・愛国・拝外主義、法の秩序をモットーとする組織として復活した。一時は400万の団員をようし、積極的な政治参加を行って禁酒法の実施や、移民制限法、進化論教育禁止法などの運動や、女性の純潔の防衛を訴えるなどし、破るものにはリンチを加えた。KKKは南部州だけでなくテキサス、カリフォルニアなどにまで勢力を広げたが、具体的な成果を上げることはできず、1920年代後半には姿を消していった。

1919 禁酒法

19世紀末から起こっためざましい工業化に伴う改革運動は革新主義として盛り上がりをみせた。大都市では政治、社会の浄化を目指す市政改革が行われた。禁酒運動にはもともと、19世紀末の反酒場連盟などがあったが、1919年禁酒法が実施された。しかしこれはかえって、酒の密造・密売などを通して、アル・カポネをはじめギャングの勢力を強める結果となり、世論の対立が高まり、1933年に廃止された。

| 〜1919 | 1920〜 | 1930〜 | 1940〜 | 1950〜 | 1960〜 | 1970〜 | 1980〜 | 1990〜 |
<1920〜1929>

1920 司法省による赤狩り

急進主義、とりわけ共産主義への恐怖そして敵対の意識、即ち「レッド・スケア(赤の恐怖)」は、ロシア11月革命、ヨーロッパでの革新運動の広がり、コミンテルンの結成、そしてアメリカ国内での労働運動の高揚などによって、第一次大戦以後、広まりを見せていた。こうした中、1919年春、政府高官に宛てられた36の郵送爆弾が発見され、6月には法務長官A・ミッチェル・パーマーの自宅前で爆弾が爆発するという連続爆弾事件が発生した。事件は両方とも解明されないままであったが、疑いは急進主義者へと向けられ、人々の「レッド・スケア」の根拠となった。パーマーは司法省内に「急進主義対策部」を設置し、J・エドガー・フーヴァーをその長に任じた(このフーヴァーの部局が後にFBIとなる)。

1919年11月に、まず赤狩りが行われ、外国人249人がその革命信条や組織への加担を理由に移民法によって強制送還された。翌1920年1月には更に大規模な赤狩りが行われ、合衆国市民を含む4000人以上の急進主義者が逮捕された。

1920 憲法修正第19条(女性参政権)

合衆国憲法において投票権は第一条第二節で定められている。これに基づいて諸州は自州の州民のうち誰が選挙権を有するのかを決めることが出来る。そして時代の変化に伴って何度か憲法改正が行われ、投票権に新しい条項が加えられていった。

まず1868年に修正第14条が、これまでの州の選挙担当官吏による差別的な取り扱いを禁止するために適用された。続いて1870年に修正第15条で、選挙権が人種等によって差別されないことが保証された。しかしこの段階ではまだ性別による差別があった。そしてそれから50年後の1920年、修正第19条によって、選挙権が性別によって差別されないことが保証された。

1925 スコープス裁判

スコープス裁判とは1925年、テネシー州デイトン高校の生物教師ジョン・スコープスを「反進化論法」違反で裁こうとした裁判である。

反進化論法とは進化論を学校教育の場で教えることを禁止する法律のことである。1920年代に入って保守的な神学理解をなすファンダメンタリスト(根本主義者)たちは、伝統を無視した文明の諸裏を危惧し、近代思想の代表とも言える進化論が神による天地創造を否定し、ヒトの道徳的、精神的な絶対的優位を揺るがしているとし、その進化論を禁止するよう立法運動を展開した。そして1927年には南部の13の州でこの「反進化論法」が制定されるに至った。

これに対して憲法修正第一条(信仰・言論・出版・集会の自由の保証)の蹂躙を恐れて、アメリカ市民的自由擁護連盟がテネシー州において法廷闘争を提案し、スコープスが同法違反者となることを申し出た。

この裁判は、検察側に民主党の大物政治家ウィリアム・J・ブライアン、そして被告側に有名な刑事弁護士クラレンス・グロウがついたため全国的な注目を集めることとなった。しかし陪審員が全員ファンダメンタリストであったこともあり、裁判としては原告側の勝利に終わった。が、この裁判自体が「反進化論法」の拡大に一定の歯止めをかけたこともまた事実である。

1927 リンドバーグ大西洋横断飛行に成功

2012年3月29日木曜日

魔導神話 インフィニティ∞ドライブ 〜第二部 不死鳥王伝説〜 - 第四十三章 誤算


「遅くなったけど…………問題はないみたいね。」

ジャッジメンテスがベルゼブブの築き上げた死人の山を見て思わず苦笑いする。

「こういう事するのは誰かしらね。」

悪戯な笑みでアドラメレクが呆れ果てる。
誰がやったかは一目瞭然。
メンバーの中で一番残忍なのはベルゼブブしかいないのだから。

「司令、城の上の方が何やら騒がしいみたいですけど?」

ティアマトに言われ全員が上から漏れるオーラを感じ取る。

「…………目黒羽竜でしょうか?」

アシュタロトがひょいと窓から顔を出して確認する。
確かに凄まじいオーラを感じるが、人間のオーラとは違う。

「嫌な予感がするわ。急ぎましょう。」

ジャッジメンテスの合図で全員が走り出そうとした時、前方の闇からユラリと人影が見える。

「司令……………」

ジャッジメンテスの横でアシュタロトがロストソウルを構えると、他のメンバーもロストソウルを構える。

「あっ、みんな!!」

「「サタン!!!」」

ジャッジメンテス達の緊張感を一気に払拭してしまうようにのほほんとしながら歩いて来た。

「何やってんの、あんた!?」

アシュタロトの言い分ももっともだ。

「何って…………待ってたんじゃない、司令達を。」

「何かあったの?」

ジャッジメンテスがサタンの雰囲気を読み取る。
あまりいい知らせではないだろう。

「司令、不死鳥神が現れました。」

「不死鳥神…………」

なるほど、それはただ事ではない。

「でもおかしな事にルバートと戦っているみたいです。」

「ルバートと?」

「はい。理由はわかりませんけど。今ベルゼブブ達が事の成り行きを見守っています………どうしましょう?」

2012年3月28日水曜日

アンティークアナスタシア 神戸トアロード キリスト教に関するレファレンス カトリック教会の聖人と天使 モンペリエの聖ロック


モンペリエの聖ロック
St. Roch de Montpellier

(上) Giorgione, Madonna and Child with St. Anthony and St. Roch, c. 1510, oil on canvas, Museo del Prado, Madrid

 聖ロック (St. Roch de Montpellier) は 14世紀のフランスの聖人で、中世以来もっとも篤く崇敬されてきた聖人のひとりです。その生涯について歴史的に確かなことは何もわかっておらず、実在の人物ではない可能性も大きいと考えられています。

【聖人伝における聖ロック】

 13世紀の聖人伝「レゲンダ・アウレア」(レジェンダ・アウレア LEGENDA AUREA)によると、聖ロックはフランス南部、地中海に面したモンペリエ(Montpellier 現在のラングドック=ルシヨン地域圏エロー県モンペリエ)の貴族の家に生まれました。両親には長い間子供ができませんでしたが、聖母に祈ると聖ロックが生まれたといわれています。生まれてきたロックの胸には赤い十字架の徴があり、ロックの成長につれて十字架も大きくなりました。